画像引用元:http://shinyu-clinic.com/archives/2647
今回お届けするのは岩田剛典の家族や実家についての話題です。
岩田剛典といえば三代目J Soul Brothersのパフォーマーとしておなじみですよね。
甘いマスクで若い女性を筆頭に大人気!
しかも性格も良いということでますます注目を集めています。
そんな岩田剛典ですが、親族について何やら話題になっているようです。
スーパーアイドル岩田剛典は一体どんな家族のもと育ってきたのでしょうか?
また、実家があの大企業だったという噂もありますので実家についても色々調べてみました。
岩田剛典の家族について詳しくみていきましょう。
岩田剛典の父親はあのマドラス株式会社の代表取締役だった!?
画像引用元:https://journallimited.com/iwatanorio-sinkyou/
さっそく岩田剛典の家族について確認していきます。
まずは父親から!
岩田剛典の父親は岩田達七という人物なのですが、実はあのマドラス株式会社の代表取締役なんだそうです。
岩田剛典はまさかの御曹司だったんですね。
岩田達七が社長をつとめているマドラス株式会社はどんな企業なのでしょうか?
みなさん一度は聞いたことのある企業名だと思いますが、詳しく説明していこうと思います。
マドラス株式会社は靴の製造・販売を手掛ける地元の超有力企業?
画像引用元:https://wowma.jp/item/304938070
岩田剛典の父親・岩田達七が経営するマドラス株式会社は靴の製造・販売を手掛ける会社です。
聞いたことある!という方も多いと思いますがそれもそのはず…
なんと創業から90年以上の歴史があるんだそうです。
靴のブランドといえば「リーガル」を思い浮かべる人もいると思いますがマドラスも同じくらいの高級靴ブランンドとして知られています。
マドラスの靴はデザインこそ定番のスタイルですが履き心地に特化しているためどの靴も疲れにくく、長きにわたって愛される製品が多いようです。
ちなみに岩田剛典の父親・岩田達七はマドラスの三代目社長なんだとか。
代々受け継がれてきた歴史ある会社、今後もますます繁盛することでしょう。
マドラス株式会社の組織体系について
創業90年以上という歴史を誇るマドラス株式会社ですが、もともとは亜細亜製靴株式会社という名前で1921年にできたそうです。
当時は名前が違ったんですね!
その後1965年にはイタリアのマドラス社と業務提携をしたそうで、このときに会社名を「マドラス株式会社」に変更したようですね。
岩田剛典の父・岩田達七は三代目社長ということですが創業者は岩田武七、二大目社長は岩田栄七でした。
「七」という文字が代々受け継がれていることが分かりますね。
ちなみにマドラスでは紳士靴だけでなくレディースも展開しているというのも魅力の一つ。
高級ブランドなのでなかなか手が出ないですが、一一足はほしいところですよね。
グループ会社が複数存在
画像引用元:https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/ONB/19/madras0315/
またマドラス株式会社にはグループ会社もいくつかあるようです。
工作機械・工業用品を手掛ける岩田工機株式会社や下呂温泉湯之島館などがあります。
下呂温泉湯之島館に関しては登録有形文化財として指定を受けているようですよ。
他にもクラウン製靴株式会社や株式会社グリーンヒルなんかもグループ会社として知られています。
マドラス自体の従業員数は310名ですがグループ会社を含んだ場合は600名規模とかなり大規模な数字になります。
この規模は老舗企業ならではですね。
マドラス株式会社のホームページはコチラ
代表取締役社長の岩田達七はどんな人物?経緯経歴は?
画像引用元:https://www.madras.co.jp/about/recruit/message/
こちらが岩田剛典の父親・岩田達七の顏画像です。
岩田達七は1950年うまれで1973年に亜細亜生製靴株式会社に入社して2003年にマドラスの社長に就任しています。
さきほどもお話ししたように先代の岩田武七や岩田栄七もマドラスの社長を代々つとめているので、岩田剛典さんの家族は創業者一族なんですよね。
また、岩田達七の顔画像を見たファンからは
・優しそう
・目元が岩田剛典に似ている
などの好意的な意見が寄せられています。
岩田剛典さんが年を取ったら確かに父親の岩田達七のようになりそうですね。
優しく柔和なのにきちんとしている印象は、まさに紳士靴の社長に相応しい人柄といえるでしょう。
岩田剛典の実家はメイドがいる超豪邸!
画像引用元:https://mt-j.info/iwatatakanori-jikka/
続いて、岩田剛典の実家についてです。
以前岩田剛典が「情熱大陸」に出演した際に、なんと実家が大豪邸であることが明かされています。
岩田剛典の実家は庭に野生のたぬきや蛇がいるというほどの広さで、エントランスにはシャンデリアがあったり廊下には高級絵画が飾られているといった絵に描いたような豪邸っぷりでした。
また部屋が広く、メイドも雇っているそうです。
祖母の仏壇が置かれている部屋があるのですが、そこはなんと8~10畳の和室が二間続いているんだとか。
規格外の豪邸ですね…
代々創業者一族であればこれくらいセレブな生活ができて当然なのでしょうか?
よく芸能人の実家が金持ち!という噂は耳にしますが、さすがにこれほどの豪邸に住んでいる人は珍しいような気がしますね。
岩田剛典の実家はセレブ地区と言われる名古屋市昭和区の八事にあるって本当?
画像引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E4%BA%8B
そんな大豪邸の岩田家ですが、場所はどこにあるのでしょうか?
岩田剛典の出身地は愛知県名古屋市なのですが、これだけ金持ちということで実家は名古屋市昭和区の八事にあるのではないか?といわれています。
八事はお金持ちが多いことで有名な地区なんだそうですよ。
情熱大陸でも実家は名古屋にあるとナレーションで紹介されていましたから、可能性としては高そうですね。
ただこれも公表された情報ではなく推測にすぎないので他にも瑞穂区にあるのでは?という声も寄せられています。
芸能人の実家となるとなかなか詳細を明かしにくいですが、今後岩田剛典の口から実家のありかについて語られる日が待ち遠しいですね。
岩田剛典の母親は教育熱心で芸能界入りには大反対していた?
画像引用元:https://3jsb-joho.com/iwata-instagram-ura-5014
これほどの大豪邸に住み、御曹司として育ってきた岩田剛典ですが、芸能界に進むことについて両親はどう思っていたのでしょうか?
当時の両親の反応について調べると、父親は特に反対しなかったものの母親が猛反対していたことが分かりました。
芸能界入りの決意を固めたことを話した際、母親は絶句して涙を流したそうです。
手塩にかけた息子、ましてこれほどまでに恵まれた環境のもと共に生きてきた存在が自分たちと全く違う世界に羽ばたくとなったら困惑して当然ですよね…
この後書きますが、岩田剛典はだいぶエリート街道を歩んでています。
年齢的に色々一段落して母親も安堵していたのでそのタイミングでの芸能界入り宣言はだいぶこたえたのではないでしょうか。
ただ、今は母親も芸能界での活動をきちんと認めて応援しているそうです。
画像引用元:https://news.mynavi.jp/article/20191019-912164/
しかも三代目J Soul Brothersの大ファンになり今市隆二さんが推しメンらしいですよ笑
岩田剛典は実は慶応義塾出身の超エリート街道を進んできていたってホントか?
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/1811526595090165003
岩田剛典の母親が芸能界入りに反対した理由としては、やはり教育ママだったからというものが大きいみたいです。
というのも、さきほどお話ししたように岩田剛典はエリート街道を歩んできた人物なんです。
中学受験をして慶應義塾普通部に入学し、二つの塾を掛け持ちしていたという経歴をもっているため学業に関しては一家総出でかなり力を入れていたみたいですよ。
もちろん家庭教師も雇っていました。
あれだけセレブな家庭であれば、かなり質のいい塾や家庭教師を選べるんでしょうね。
成績は優秀で、愛知県で1位ををとるほどだったというからびっくりです。
相当頑張っていたんですね…
これほどまでにエリートとしての生活を送っていた息子が突然芸能界へ、なんていったら確かに驚きを隠せません。
それしても、イケメンで性格もよくて勉強もできて、もちろん努力ありきのことでしょうが神は二物も三物も与えていたんですね。
岩田剛典の両親は岩田剛典に会社を継いでもらう事を望んでいた?
画像引用元:https://www.crank-in.net/news/59031/1
中学で慶應に合格した岩田剛典は、その後内部進学で慶応大学に入学しました。
就職活動もきちんと取り組み、なんと最終的には大手企業からの内定ももらっていたというのです。
ここで気になるのが両親が自分たちの会社を岩田剛典に継いでほしかったのか?ということですよね。
当初芸能界入りを止めたのはやはり会社を継いでもらいたかったからなのでしょうか?
両親が岩田剛典に会社を継がせたかったのか?という件については詳しい情報がありませんが、現在父親は剛典の兄・岩田公一に会社を継がせようとしているみたいです。
仮に岩田剛典に会社を継いでほしかったら、就職活動をさせなかったかもしれませんし元々兄に継がせるつもりだったのかもしれませんね。
エリートで御曹司の岩田剛典が芸能界への道に進んだきっかけとは?
画像引用元:https://colorful-instagram.com/iwata-takanori
就職活動の末、大手企業から内定をもらった岩田剛典ですが…
なんと内定を蹴ってまで芸能界に入ることを決意したそうです。
ここまでくると母親が反対したのも大きく納得ですね。
幼い頃からエリート街道を歩ませていた母親としては「会社は継がなくてもいいけど、きちんと就職して社会的地位を築いてほしい!」と思っていたことでしょう。
岩田剛典はもともと高校生の頃からダンスにはまっていたのですが、当時は職業としてダンサーやパフォーマになるという選択肢は特になかったといいます。
ですが、その後ダンス仲間が三代目J Soul Brothers from EXILE TIBEの小林直己を連れてきて深夜にダンスバトルをしたことで連絡先を交換し、オーディションに誘われるという転機が訪れました。
このオーディションに見事合格してデビューすることになったそうです。
画像引用元:http://3jsb-fashion.seesaa.net/article/444961668.html
やはり内定を蹴ってまで芸能界に羽ばたくという選択には仲間や先輩が大きく関わっていたんですね。
反対する母親の気持ちも痛いほど分かりますが、自分のやりたいことを自力で見つけられてそのための道を自身で切り開いた岩田剛典はとても勇敢で素敵だなと思います。
さきほども話したように現在では母親も岩田剛典の活動を応援していますから、やはりデビューしたのは正解だったのではないでしょうか。
今後も頑張ってほしいですね。
まとめ
画像引用元:https://spicy-mint.com/2017/09/12/iwatatakanori_insta_gazou/
今回は岩田剛典の家族や実家についての話題でした。
いかがだったでしょうか?
岩田剛典の家ってあんなに豪邸だったんですね?!
そしてこんなイケメンで勉強もできるなんてビックリしました。
紆余曲折ありましたが、今後も岩田剛典は素晴らしいパフォーマーとして第一線で活躍していくでしょう。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。