画像引用元:https://insta.3minute.site/post/2171629259209542899/
今回お届けするのは中田英寿の現在に関する話題です。
サッカー日本代表の中心選手として圧倒的な実力を誇り長きにわたり活躍した中田英寿ですが、引退してからはあまり見かけないですよね。
中田英寿の現在の生活について気になる方は多いと思います。
確かに、引退後どうなったのかわたしも全然知りませんでした。
そこで今回は中田英寿の現在の仕事や収入源や年収、また恋愛の噂なども調べてみました。
日本代表の監督になる可能性はあるのか…?といったエピソードも触れてみたいと思います。
サッカー日本代表の中でも特に莫大的な人気を誇っていた中田英寿の現在の生活は一体どのようなものなのでしょうか?
確認していきましょう。
Contents
中田英寿の現在を調査したら凄いことになっていた!
画像引用元:livedoor NEWS
さっそく中田英寿の現在の仕事や生活について確認しましょう。
ワールドカップ日韓大会での活躍だけでなく海外でも素晴らしい活動を果たした中田英寿、2006年に引退してしまった際には多くの人がショックを受けましたよね。
電撃引退だったためよけい驚きました。
そんな中田英寿ですが、引退後の生活について調べるとなかなか興味深いエピソードが出てきました。
一部では「自由人」といわれている中田英寿ですが、果たして本当に自由人として生活しているのでしょうか?
中田英寿は現在、様々なジャンルでマルチに活動を展開!
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/2026103057515621798
電撃引退を発表した中田英寿ですが、現在の生活について調べると驚きの事実が!
サッカーの印象が強い中田英寿、実は現在は会社の社長や株主、執行役員やアンバサダーなどかなりマルチに生活していることが分かりました。
サッカーをやっているときはサッカー一筋という印象でしたが、こんなに手広くビジネスに取り組んでいるんですね。
仕事に関して中田英寿は
「僕は好きなことをやっているだけなのでビジネスは二の次だったりします」
と語っていますが、好きなことで生活をできるって本当にスゴいことだと思います。
自分の好きなことだからこそ、知識を積極的に取り入れて行動に移すことができたのだと思いますが、私にはそのバイタリティが無いので尊敬します…!
引退を惜しむ声が多数あがっていましたが、現在でもカッコイイ姿は健在ですね。
現役引退後は世界や日本を旅する生活で「家が無い」フリースタイル
画像引用元:https://insta.3minute.site/post/2035667801500234280/
また中田英寿は引退後「自由人」「旅人」といわれていましたが、これにはきちんと理由があるようです。
なんと中田英寿は現役引退後、本当に世界各地を旅する旅人になっていたのです。
アフリカなど世界各国を回って異文化を吸収したあと、2009年からは日本全国を回ったとのころ。
当時日本各地や様々な国を渡り歩く中田英寿の姿はかなり注目されていました。
旅について中田英寿は、アフリカやアジアなどの南米の国に行くと自身が持っていた価値観が変わっていくとコメントをしています。
またネットなどで知識を得ることができるようになった昨今、情報を見ただけでその国に行ったつもりになるが実際に経験して知識を得ることが大事だと中田英寿は語ります。
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/1486044932947243609
世界各地を旅するというのは気持ちだけでどうこうできる問題ではないので実際に行動に出る中田英寿は本当に旅人に向いているだろうなと思います。
様々な役職を担いながら旅をするというのはだいぶ時間が必要だと思いますが今後も旅人としての生活は続けてほしいですね。
中田英寿は海外だけでなく日本に対する愛情もあるようで、日本の文化を世界規模で広げていきたいとも発言しています。
同じ日本人として誇りに思える発言ですね。
画像引用元:https://pixls.jp/I0003573
2019年にTBS系「ビビット」に出演した中田英寿は、その番組内である驚愕の事実を語っていました。
なんと1年の3分の1を海外で過ごすため日本では家が存在しないそうです。
これには司会の真矢みきもビックリ。
基本的にホテルに定住しているらしく家具は会社にあるものが全部なんだとか。
破天荒すぎますよね。
中田英寿でなければできない生活だと思います。
しかも携帯電話はスマホではなくガラケー。
あの中田英寿がガラケーって意外すぎますよね。
「世界が1個の家」と語る中田英寿に番組内で真矢みきは「一冊の本ができそうだ」とコメント。
最近は海外の人が漫画喫茶に寝泊まりしたり素泊まりを体験したりしているようですが、中田英寿はその上をいきましたね。
やはり現在も家がない生活をしているのでしょうか?
ビビッドに出演したのは2019年のことなので、最新の情報が明かされるのが楽しみです。
中田英寿の現在の年収はどれくらい?現在の職業や肩書きを徹底調査!
画像引用元:https://insta.3minute.site/post/2147804339024242934/
続いて中田英寿の現在の仕事についてチェックしましょう。
引退後は旅人として生活し日本には家がないという驚きの生活を送る中田英寿ですが、なんと年収は数千万~億単位あるというのです。
どんな仕事でここまでの収入を得ているのでしょう…
詳細の金額が予想がつかないために実際の年収を算出するのは難しいそうですが、かなり稼いでいることは事実だと思います。
ということで、中田英寿の収入源や肩書に迫ってみようと思います。
職業・肩書き①:「株式会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANY」代表!
画像引用元:https://twitter.com/senapuu/status/987633640216514561?lang=gl
中田英寿はサッカー引退後、様々な活動や仕事をしています。
そんな中でも中田英寿が一番力を入れているのが日本酒。
現在中田英寿は日本酒会社JAPAN CRAFT SAKE COMPANYの社長として活躍しているのです。
もともと中田英寿はイタリアに住んでいる頃からワインが好きだったそうですが、ワインのように日本酒を勉強したら面白いかな?と思い蔵元を回り始めたとのこと。
「日本だったら日本酒」と思ったのでしょうか。
7年間かけて47都道府県の蔵元約250か所を訪問したというのですがとても真似できないですよね…
ちなみに250か所というのは2015年のことで、2019年までには350以上の酒蔵を回ったとのこと。
さきほども語っていましたが、中田英寿は本当に自分の好きなこと・興味があることを仕事にしているんですね。
日本酒に興味を抱いたからといって本当に何百か所という酒蔵を回る人は少ないと思います。
日本酒の魅力を国内外へ発信
画像引用元:https://www.sakagura-press.com/sake/craftsakeweek2019/
中田英寿はJAPAN CRAFT SAKE COMPANYでどういった活動を行っているのでしょう。
中田英寿は同会社で主に日本酒を世界に広める活動をしているようです。
JAPAN CRAFT SAKE COMPANY主催のイベント「CRAFT SAKE WEEK」では全国から100以上の酒蔵が集まるらしいですよ。
このイベントこそ日本酒会社社長・中田英寿としてのゴールの第一歩になるのではないでしょうか?
一般の人にとって日本全国の酒蔵を巡るのはとても難しいことですから、彼のイベントに参加することで多くの人に日本酒を知ってもらい、親しんでもらえるきっかけになるでしょう。
中田英寿の日本酒に対する深い想いが日本の人に広まって世界中にまで広がるといいなと思います。
職業・肩書き②:「株式会社東ハト」非常勤の執行役員!
画像引用元:SOCCER KING
中田英寿は日本酒会社社長以外にも肩書きがあるようです。
なんと株式会社東ハトの非常勤執行役員としても活躍。
本当に実業家というか、マルチですよね。
もともとお菓子好きだった中田英寿はキャラメルコーンの新パッケージのデザインを発表したりしています。
こちらがそのパッケージの画像です。
画像引用元:https://www.ssu.co.jp/works/2014/12/08/43/
新聞にも記載されていますが売り上げ1.5倍ってかなりの成果ですよね。
中田英寿は東ハトの人気ビスケット「ハーベスト」が好きだったのですがそれを知った東ハト社長が彼に仕事のオファーを出したといいます。
今後も中田英寿のデザインしたパッケージが採用されるのが楽しみですね。
職業・肩書き③:「株式会社デサントゴルフ」アンバサダー!
画像引用元:https://www.ssu.co.jp/works/2014/12/08/43/
中田英寿といえばサッカーですが、実は昨今ゴルフにも本格的に挑戦しているようです。
その甲斐もあってか株式会社デサントゴルフでウェアのモデルになったりアンバサダーとしての活動にも取り組んでいます。
上達への取り組みを動画にしたものをアップしたりゴルフの普及に関する精力的な活動を見せているようです。
ちなみに中田英寿は「サッカーだけやってきた自分とはもう一歩違った活動もしていきたい」とゴルフへの真摯な姿勢を語っています。
ゴルフも世界中で親しまれているスポーツですもんね。
アンバサダー就任をきっかけにゴルフ活動の場を広げていく可能性もあるますから、今後に期待しましょう。
職業・肩書き④:「サニーサイドアップ」大株主!
画像引用元:https://www.ssu.co.jp/service/ssupeople/
中田英寿の収入源は他にもあるようです。
中田英寿は所属事務所サニーサイドアップの大株主であり、なんと20万株も所有しているとのこと。
1株あたり年間20円の配当があるようですから年間400万円の配当がある、ということになりますね。
ちなみにさきほど触れた東ハト役員報酬は年収として約1200万~2000万円ですから株と合わせても2400万円以上の収入があることになります。
株主としての収入でサラリーマンと同じくらい稼いでいるなんてスゴすぎますね。
実に賢い稼ぎ方といえるでしょう。
中田英寿はYouTubeチャンネルを開設!
画像引用元:https://www.tokyo-sports.co.jp/entame/news/1782633/
また中田英寿は自身のYoutubeチャンネルも開設。
このチャンネルでは全て英語対応として全世界に向けたコンテンツ配信を行っているようです。
今まで語られなかった現役時代のエピソードなどファンならずとも気になる内容が満載。
このYoutubeチャンネルはテクノロジーソリューションカンパニーAnyMindと中田英寿が所属する株式会社サニーサイドアップが2019年8月に共同で設立した新会社・株式会社AnyUpによるコンテンツとなっています。
2019年11月5日から配信されているようなので気になる方はチェックしてみてくださいね。
職業・肩書き⑤:一般財団法人「TAKE ACTION FOUNDATION」代表理事!
画像引用元:https://news.kstyle.com/article.ksn?articleNo=2027007
そして、中田英寿といえばやはりサッカーですよね。
中田英寿は一般財団法人TAKE ACTION FOUNDATIONでサッカーの親善試合やチャリティーマッチ、サッカー教室などの普及活動も行っているようです。
また同法人では代表理事を務めています。
こちらの活動は仕事というより支援活動がメインなので収入を得るために常時やっているというわけではなさそうです。
あくまでもメインの収入源は東ハトやデサントゴルフ、日本酒会社での活動やサニーサイドアップでの株だといえるでしょう。
サッカーの普及活動は現役時代にサッカーに真剣に取り組んだ中田英寿にピッタリですね。
精力的に社会貢献活動も実施
画像引用元:http://marianneasyu.blog.fc2.com/blog-entry-19789.html
中田英寿はTAKE ACTION FOUNDATION内で一体どういった社会貢献活動を行っているのでしょうか?
一般財団法人となるとやはりそのへんが気になってきます。
どうやら同法人内で中田英寿は伝統工芸や文化の発展活動、被災地の支援活動などを行っているようです。
特に被災地の支援活動はまさに今求められているものですよね。
また中田英寿はサッカーを引退してから宮大工や漁師に挑戦していたようですし、伝統工芸や文化の発展活動もピッタリといえます。
収入を目当てに活動しているわけではないという点が本当にカッコイイなと思います。
今後も精力的に社会貢献活動をしてほしいものです。
中田英寿の現役時代から衰えない筋トレの方法を紹介
現在でも精力的に活動出来る秘訣は、独自の偏食にアリ?
中田英寿の女性事情は?現在は結婚している?
画像引用元:https://activel.jp/articles/MDEzy
サッカー界を牽引し続けた中田英寿ですが、ここで気になってくるのが恋愛に関する話題ですよね。
これほど肩書や収入源があってルックスもイケメンですから、やはり結婚しているのかどうかが気になります。
しかし、中田英寿は現在でも独身を貫いています。
そのためあまり穏やかならぬ噂もささやかれていますが…
実は独身でありながら中田英寿は恋多き男でもあったのです。
ここでは中田英寿の過去の恋愛について触れていこうと思います。
中田英寿は現在独身!過去には何人もの芸能界の美女たちと浮名を流していた!
画像引用元:esquire
中田英寿は現在でも独身ということですが、実は過去には数々の美女と噂になっていたようです。
最近はあまり中田英寿の恋愛事情が出回っていないように感じますが今までどんな女性と恋愛を楽しんできたのでしょう?
ここでは中田英寿が過去に付き合っていたといわれている女性の名前をまとめてみます。
気になったので実際に中田英寿の元彼女について調べると
・山口もえ
・宮沢りえ
・伊藤裕子
・滝沢クリステル
・相沢紗世
・柴咲コウ
・神田うの
・鶴田真由
・米倉涼子
・中山美穂
・加藤あい
・マギーQ
・ミラ・ジョボヴィッチ
・カリーナ・ラウ
・リン・チーリン
ちょっと検索しただけでこれだけの有名女性陣の名前が出てきましたよ。
歴代の彼女がこれだけいるなんて同じ男性はみんな羨むのではないでしょうか(笑)
画像引用元:バズプレス
ただ名前の挙がった女性陣は中田英寿と食事をしたりデートをしているところを目撃されただけでその後の続報が殆ど無いといいます。
もしかすると彼女ではなく友達だったのかもしれませんね。
現在でも彼女がいないといわれている中田英寿ですが、若い頃にこれだけ女性と浮名を流していればもう恋愛には飽きた!なんていいそうです(笑)
今後の情報に期待するしかなさそうですね。
中田英寿のゲイ疑惑の真相は?
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/374221050278639965/
そんな美女と浮名を流す中田英寿ですが、現在でも彼女ナシ・独身ということである嬉しくない噂をささやかれているようです。
実は中田英寿には長年にわたりゲイ疑惑が浮上しているのです。
過去に柴崎コウと噂になった際は結婚秒読みとまでいわれていたようですが、その後柴咲コウが別の実業家の男性と交際に至ったことで
「(中田英寿が柴崎コウを)ゲイ隠しに利用した」とまでいわれているのです。
これはあくまでもデマだと私は思うのですが…
そうでなければ数々の美女と噂になったりしませんよね。
しょっちゅうゲイ隠しをするほど中田英寿もヒマではないでしょうし、結婚しないのも仕事が充実しているからかな?と思います。
ネットには中田英寿はゲイだと執拗にささやかく方もいますが確証は一切ありません。
心無い噂ですしよけいなお世話ですよね…
中田英寿のサッカー界への現場復帰はある?
画像引用元:Naverまとめ
さて、中田英寿がサッカーを引退してから14年が経過していますが今後中田英寿が現役復帰を果たす可能性はあるのでしょうか?
中田英寿が仮に現役復帰を果たしたら多くのファンがとても喜びそう。
本人は復帰に関してどう考えているのかが気になりますよね・
最後に、中田英寿の今後のサッカーとのかかわり方を確認していきます。
中田英寿は国際サッカー評議会諮問委員になっていた!
画像引用元:https://www.excite.co.jp/news/article/Soccerking_994115/
誰もが認める実力を持つ中田英寿、サッカー選手として現役復帰を願う声は後を絶ちません。
そんな中田英寿は2019年に国際サッカー連盟(FIFA)の諮問機関で競技規則などを決める国際サッカー評議会の諮問委員としてスイス・チューリヒで開かれた会議に出席しているのです。
今でもサッカーに携わる活動をしているんですね!
同会議ではビデオアシスタントレフェリーの運用方法や試合中に脳震盪を起こした選手への対応などが議論されたといいます。
やはり中田英寿ほどの知名度や実力があると実技だけでなく国際的な問題にかかわることが求められるのですね。
今後もサッカー界を賑わせるために様々な活動に取り組んでほしいなと思います。
サッカーファンは中田英寿に監督としての現場復帰を期待していた!
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/1767513148799554999
中田英寿が引退する際、引退を惜しむ声と同時に日本代表の監督になってほしいという声もあがったようです。
たしかに、あれだけの活躍をした中田英寿が監督になったら素晴らしいチームができそうです。
そうでなくても、サッカーに関わる活動をもっとしてほしいと思うファンは多そう。
しかし、中田英寿は三浦良和と前園真聖との対談で「監督は無理」と発言していました。
その理由は中田英寿のサッカーに対する思いと関係があったようです。
もともと中田英寿は自分でプレーしてサッカーを楽しみたい!という根っからのサッカー好き。
そのため監督として人を遣ってサッカーの試合をするということは考えられないのかもしれません。
監督として復帰する可能性が全くないとは言えないですが、限りなくゼロに近いと思います。
今は自身の好きなことをビジネスにして真面目に取り組んでいるようですし、サッカー教室やサッカーの普及なども行っていますから忙しくて復帰する時間はないでしょう。
ただ今はまだないということなので、今後現役復帰を意識することもありえます。
続報を待つしかなさそうですね。
まとめ
画像引用元:http://football-channelxo.blog.jp/archives/19992158.html
今回は中田英寿の現在に関する話題をお届けしました。
いかがだったでしょうか?
中田英寿のビジネススタイルにはとても驚かされました。
しかも日本で家がないという驚愕のエピソードまで(笑)
今後現役復帰する可能性は低そうですが、サッカーに携わった活動や自身の好きな仕事を続けていく中田英寿を応援したいですね。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。