画像引用元:https://www.diskgarage.com/digaonline/interview/80599
シンガーソングライターとして「夏が来る」や「ら・ら・ら」と言った名曲を世に出してきた大黒摩季が2019年4月に離婚をしていることが分かりました。
このニュースには驚きましたよね。
大黒摩季の元旦那とは一体どんな人物なのでしょうか?
気になる離婚の原因は「不妊」だったと言われていますが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
二人の馴れ初めや知られざる離婚までの葛藤についても徹底追及していきたいと思います。
というわけで、大黒摩季の旦那と離婚理由についてあれこれ調査してみました。
Contents
- 1 大黒摩季の旦那はどんな人?顔画像はあるの?
- 2 大黒摩季が旦那との離婚を発表!子供が産めない悲しい離婚理由に泣ける!
- 3 大黒摩季に再婚の可能性はある?新たな恋にも前向き?
- 4 まとめ
大黒摩季の旦那はどんな人?顔画像はあるの?
画像引用元:https://news.mynavi.jp/article/20191221-943916/
大黒摩季は、2003年11月11日に、1歳年下の一般男性と結婚をしました。
職業は、音楽とは程遠い職業だそうです。噂では、IT関係だと言われていました。
気になる名前や顔写真に関しては一般人のため公表はされていませんでした。
噂では、坂口憲二似のイケメンのスポーツマンだとか。
旦那は芸能人に疎い一般男性!!出会いは合コン!
画像引用元:https://spice.eplus.jp/articles/192167
気になる二人の出会いはどういっただったのではないか?
調査してみたところ、2002年の夏頃に合コンで出会ったそうです。
さらに疎い人だと明かしていました。
私の歌とかに興味ないんですよ。歌をゆっくり聴く暇もなく働いている人なんで。友人の紹介で知り合った時も“アーティスト?あぁ、画家ですか”って言われましたから
引用:スポニチ
2002年頃と言えば、大黒摩季が大ブレイクしている時期ですよね。大黒摩季を知らなかったおおらかな性格が逆に好印象だったのかもしれませんね!
大黒摩季が旦那との離婚を発表!子供が産めない悲しい離婚理由に泣ける!
画像引用元:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/21/kiji/20191220s00041000524000c.html
そんな、大黒摩季は2019年4月に離婚をしていたことを、自身のHPで明かしていました。
一体なぜ離婚してしまったのでしょうか?
HPでは「スッキリHeartで思いきり自分を生きてみよう!」と離婚理由について語られていましたが、その裏には壮絶な体験があったのです。
詳しく探っていきたいと思います。
大黒摩季は不妊治療経験者で子宮系の病気だったことが判明!
画像引用元:https://www.da-tokyo.ac.jp/instructor/vocal/ohguro_maki.html
大黒摩季は、2010年に子宮疾患系の病を患い、治療に専念するためにアーティスト活動を無期限休止しました。
詳しい病状は、「子宮腺筋症」「左卵巣嚢腫」「子宮内膜症」「子宮筋腫」を併発していたそうです。さらに長く続く疼痛に加え、膀胱炎や急性腸炎、腹膜炎に悩まされ続けてきたのです。
そんなにたくさんの病気を抱えていたのですね。驚きました。
そして、2016年にアーティスト活動を再開し、「度重なる治療により変化させすぎた身体の限界と年齢」を考慮して、2017年秋頃にすべての不妊治療を終える決断をしました。
大黒摩季を襲った子宮疾患とはどんな病気?!治療方法は?
画像引用元:https://hominis.media/category/musician/post1845/
大黒摩季が患っていた子宮疾患とはどういった病気なのでしょうか?
子宮腺筋症・左卵巣嚢腫について
画像引用元:https://www.irasutoya.com/2016/10/blog-post_68.html
大黒摩季は子宮疾患を患っていたということですが、具体的にどのような病気だったのでしょうか。
まずは子宮腺筋症についてお話しします。
この病気は子宮の内側にあるはずの子宮内膜のような組織が子宮筋の中にできてしまう病気だそうです。
症状としては子宮内膜症のように強い月経痛や月経過多・貧血などがあります。
ただでさえ辛い生理痛、病気によって更に強い痛みがあったと思うと…
大黒摩季もしんどかっただろうなと思いました。
痛みが走るとエネルギーも使いますしね。
治療は貧血の場合は鉄剤や止血剤、サプリメントを補充するのが一般的でホルモン治療や手術は必ずしも必要ではないようです。
続いて左卵巣嚢腫についてです。
この病気は卵巣内に液体や脂肪がたまって腫瘍になってしまう病気。
治療法としては7cm以上の嚢腫は茎捻転のおそれがあるため摘出するのが原則だといいます。
一口に子宮疾患といっても様々なものがあるんですね。
大黒摩季がこんな病気を戦っていたかと思うと、胸が痛みます。
子宮内膜症について
画像引用元:https://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_276.html
続いて子宮疾患である子宮内膜症についてです。
この病気は子宮の内側にだけあるはずの子宮内膜が子宮の内側以外の場所にできてしまう病気。
治療法は薬物療法がとられるといいます。
低用量エストロゲン・プロスチン配合薬は月経痛を押さえたり生理の出血量を軽くしたりする効果があり多くの病院で使われています。
生理痛や出血量が抑えられるのはありがたいですね。
病気のうえに生理痛がきつかったり出血量が多かったりしたら本当に大変ですから…
ちなみに、早く妊娠したい人で「卵巣チョコレート嚢胞」のある方は薬物治療よりも手術を優先することもあるといいます。
大黒摩季の場合妊娠を望んでいたと思いますので出来る限りの治療法は試したのではないでしょうか?
婦人科系の病気は根気よく治療することが大事だと思いますが、焦る気持ちもあったことでしょうね。
子宮筋腫について
画像引用元:https://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_90.html
そして続いて紹介するのは子宮筋腫。
子宮筋腫はよく聞く病名ですよね。
小さなものを含めると30歳以上の女性の20~30%にみられる病気だといいます。
結構確率的には高いですよね。
がんではありませんが、症状として貧血があったり子宮の痛みなどの原因になります。
治療法には手術と薬があり、手術では子宮を取ってしまう方法と筋腫だけ取る方法があるそうです。
大黒摩季は病気の治療についてはホルモン治療など薬物治療と手術を行いましたが、最終的には子宮全摘出となったとのこと。
2度目の手術後病気は完治したといいます。
どの病気も20代から発症するというのですが、恐ろしい病気ですよね。
手術費用もバカにならないですし、体力労力ともに消費しそうです。
子宮疾患と出産率の関係は?やはり低い?
画像引用元:https://maki-ohguro.com/
子宮疾患になると妊娠する可能性は低くなってしまうのでしょうか?
気になりますよね。
調査してみたところ、子宮内膜症に伴って分泌されるさまざまな物質によって、卵管内や子宮内の環境が変化するため、妊娠を妨げる場合があると考えられています。
しかし、子宮内膜症と診断されても自然妊娠の可能性は十分にあると言われています。
特に、不妊期間が短く、卵管にも異常がないような軽度の子宮内膜症であれば、まずは、タイミング法から自然妊娠を目指すことを勧められるようです。
さらに、腹腔鏡手術で病変を焼灼したり、癒着をはがしたりすることで、妊娠率が高くなるとの報告もあるとか。
不妊治療の成功率や費用はどれくらい?
画像引用元:https://www.rbbtoday.com/article/img/2019/12/21/175685/656824.html
では、不妊治療の種類と費用についてはどうでしょうか?
不妊治療には、3種類の方法があります。
・タイミング法
排卵日前後に行う方法で、費用は数千円程度です。
・人工授精
人工的に精子を子宮に注入する方法で、費用は1回1万円~2万円程度です。
体外授精卵子と取り出してシャーレー上で精子と受精させて、再び子宮へ戻す方法です。費用は、1回20万~60万円程です。
2017年に実施された「妊活・不妊治療に関するインターネット調査」では、人工授精・体外受精・顕微授精のどれかを実施した人に限ると平均費用が、約134万円ほどだと報告されました。
不妊治療は、かなりの費用と時間がかかるのですね。
こちらのデータは、女性の自然妊娠の年齢の推移のグラフです。
画像引用元:http://tsuisoku.com/archives/56227091.html
こうしてみると、22歳をピークに妊娠の可能性は低くなっていくことが分かります。
このことからも不妊治療には、タイムリミットがあると言えますね。
子宮内膜症を告白した芸能人、有名人は?
画像引用元:https://maki-ohguro.com/
芸能界には、大黒摩季以外にも子宮内膜症を告白した芸能人がいます。
・松浦亜弥
・タレントの穴井夕子
・女優の石田ひかり
・シンガーソングライターの平松愛理
比較的に若い世代も子宮内膜症を発症してしまうことがあると言えます。
特徴としては、昔から生理痛が酷かったという証言が共通していました。
最終的に大黒摩季は子宮全摘出後に代理母出産を試みるも失敗に!
画像引用元:https://www.irasutoya.com/2017/10/blog-post_90.html
大黒摩季は2015年に子宮を全摘出しましたが、実は2017年まで凍結受精卵を用いた代理母出産を試みていたといいます。
彼女の子供を産みたいという気持ちがいかに強かったか分かりますね。
最終的に、最後まで残していた凍結した卵子をつかったものの代理母の子宮に着床できなかったという結果だったらしく当時のことを大黒摩季は「あのときが一番つらかった」と語っていました。
2020年現在は前向きな気持ちで前を見据えている大黒摩季ですが、代理母出産に失敗したときは「自分に裏切られた」気持ちだったそうです。
そう思ってしまっても当然ですよね。
いつも強く明るい大黒摩季が陰でこんな苦悩を抱えていたなんて、切なすぎます。
代理母出産の成功率や費用はどれくらい?
画像引用元:https://instagrammernews.com/user/6932811125
大黒摩季が行っていた代理母出産、成功率や費用はどのくらいなのでしょうか。
そもそも代理母出産は日本では行えず、中南米やロシア、ウクライナ、ジョージア等で行うものです。
そのせいもあってか、費用はかなり高額なものとなります。
国によってプログラム費用が異なるのですが、アメリカでは約2000万円、ロシアでは約900万円、ウクライナでは約600万円ととても一般人に出せる金額ではないですね。
代理母出産は比較的成功率が高く、一度の胚移植で80%程だといいます。
基本的には子宮の全摘出や子宮奇形、子宮欠損など子宮に何かしら異変がある人が行う出産方法のようですね。
80%の成功率がありながらも失敗したとなると、大黒摩季もかなりショックだったことでしょう。
あくまでも参考程度の確率ということですかね。
代理母出産で子供を授かった芸能人は?
画像引用元:https://www.irasutoya.com/2012/12/blog-post_1032.html
では、代理母出産で子供を授かった芸能人はいるの?
気になるポイントですよね。
代理母出産は海外で行うものということでやはり海外のセレブが中心に子どもを授かっているようですが、日本の芸能人でも何人かいるみたいですよ。
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/1677918787728643487
フリーアナウンサーの丸岡いずみは2012年に映画コメンテーターの有村昆と結婚しましたが、不妊に悩み貯金を全額費やして20181年1月に代理母出産で待望の第一子を授かっています。
他にも格闘家・高田延彦の妻・向井亜紀も代理母出産を経験しています。
画像引用元:NEWSポストセブン
2000年に一度妊娠したのですが、その際に子宮がんが発覚。
がんの摘出手術のために子供を諦めることになり、代理母出産を頼りに海外へ渡り無事双子の男児を出産しています。
海外での出産方法ということで日本ではまだメジャーではない代理母出産ですが、少しでも不妊に悩む女性がこの方法で子供を授かればいいなと思います。
大黒摩季の離婚理由に世間の声は?
画像引用元:https://hominis.media/category/musician/post1845/
大黒摩季の離婚報道に対して、ネット上ではどういった意見が挙がっているのでしょうか?
「驚きのニュースが入ってきました」で大黒摩季の離婚だったから、どうでもいいわ、と思ったらわりと考えさせられる離婚理由だった。
自分に不妊理由があるっぽくて、子どもを望む旦那だったら離婚する………かなぁ…自分だったらどうだろうなぁ。— ベイ (@wiswis_baby) December 20, 2019
大黒摩季さんの話
不妊治療に少しでも関心ある、実践している人には、複雑な話であるな。新しいパートナーの子どもが生まれるまで待ってから正式な離婚届けを出した。。
そりゃ誤解されても仕方ないよ。
いくらお互いが前向きな気持ちであっても、少しタブってるんだもん…— さちゅぴ®✾8m (@sacyu_tuyo08) December 23, 2019
離婚理由が、不妊という深刻な問題のため賛否両論が起こっていました。
「子供を産めないのは罪なの?!」不妊治療経験者から応援やメッセージに泣ける!
画像引用元:https://www.da-tokyo.ac.jp/instructor/vocal/ohguro_maki.html
さらに、ネット上では同じ不妊治療の経験者から激励の応援メッセージが多く寄せられていました。
大黒摩季さん。不妊治療本当に本当に本当に辛かったと思いますが、女性としての苦悩、ご主人とのご関係、そして温かい思い、すべて公共の電波をのせて私たちに伝えてくださり、大黒摩季まさんの愛の深さを感じました。そして覚悟を感じましたすごいです。そして大黒摩季さんをずっとずっと応援したい。
— パキラ170 (@USxPYkNP1kU2QVx) December 22, 2019
今日のとくダネやばい…朝から号泣。うちは男性不妊やったけど、何か色々分かる…
色んな憶測が出てるけど、大黒摩季さんがいいんやからいいやん!!
応援してます!!!#とくダネ#大黒摩季— Rinka (@rinka_ryoga) December 22, 2019
これまで、誰にも相談することなく一人で耐えてきたと思うと胸が苦しくなりますよね。
子どもを産めない自分への罪悪感もあるのかもしれませんね。
子供を産めない女性の心理は罪悪感の塊?
画像引用元:https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/12/21/kiji/20191220s00041000524000c.html
大黒摩季が抱いていた罪悪感は、子どもが欲しくても授からない女性の悩みだと言えます。
今の社会は、女性が子どもを産むことについて、安易にデリカシーなく扱い過ぎているとずっと思ってた。産む人、産まない人、産めない人、それぞれへの理解や優しさがもっとあればいいのにと。
そんなことを考えながら観た7話、すごく辛いテーマだけど優しさが溢れていて沁みた。#コウノドリ— m e g * (@m__e___g) November 24, 2017
大黒摩季の旦那は、子どもを諦めたと言っていても知らず知らずのうちに、子供が欲しいという気持が心を蝕んでいってしまったのですね。
大黒摩季も心境を吐露「別の女性が元夫の子を産んでくれ、私の罪の意識が消えた」
画像引用元:https://spice.eplus.jp/articles/192167
そして、2018年に大黒摩季は元旦那に離婚の決意を言い渡したのです。
その後元旦那は、新しいパートナーを見つめ、妊娠もしたのです。
その報告を受けて、「罪悪感が一掃された」と明かしていました。
離婚の報告が2019年12月末になったのも、元旦那の嫁が妊娠していたため、騒動になり赤ちゃんにもしものことがあってはならないという思いから、出産が終わるまでは内密にしていたそうです。
元旦那の嫁が妊娠したという報告を聞いた時の大黒摩季の心中を察する余りありますね。
大黒摩季の元旦那が世間から批判される理由は再婚と子供?
画像引用元:https://news.mynavi.jp/article/20191221-943916/
大黒摩季の元旦那は、世間から批判されているのですが、それは一体なぜでしょうか?
それは、離婚から元旦那の再婚までの時系列がおかしいというのです。
こちらが、離婚成立までの経緯です。
2017年9月、「度重なる治療により変化させすぎた身体の限界と年齢」を考慮して、すべての不妊治療を終える決断をします。と同時に、大黒が離婚を決意しました。
2018年初め、元旦那に離婚の決意を話して、大黒摩季が離婚届を預かります。その後、元旦那の新しいパートナーが妊娠をします。
2018年12月に元旦那のパートナーが子どもを出産します。
2019年2月、大黒摩季が離婚届を提出するも書類に不備があり受理されず、4月に離婚が成立しました。
こうしてみると、元旦那に新しいパートナーがいたことが分かり離婚を決意したことが分かりますよね。
大黒摩季の本当の離婚理由は不倫だったのではという意見も!
画像引用元:https://insta.3minute.site/post/2269862052705516690/
大黒摩季が離婚した理由についてお話ししていますが、実は不倫が理由だったのでは?という噂や意見も出ています。
実際、大黒摩季の夫は離婚成立前に新しいパートナーとの子供を授かっています。
これって浮気してたってこと?!
ネット上でもこのように
2017年の9月に凍結卵子がなくなって絶望の中で治療断念して、その数ヶ月後の2018年はじめに離婚話が出て、2019年4月に離婚成立で、いま子供は1歳だと。離婚話のあたりで既に妊娠してない?大黒摩季の旦那おかしくね?え?なんなん?元旦那をかばう大黒摩季、偉すぎない?
— たつた (@tatsuta3) December 20, 2019
時期的におかしくない?という意見が寄せられています。
大黒摩季は2017年の暮れから離婚を決心していたそうです。
お互いの幸せを願い、離れ離れになることを決めて2020年2月に離婚届に署名をしましたが書類に不備があったため受理されず正式に離婚が成立したのは年4月のことでした。
提出までに1年間があいていたのは夫の新しいパートナーの妊娠が発覚したから。
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/1726862698720765162
大黒摩季が離婚届を出せば騒ぎになり、夫のパートナーが妊娠不安定になる可能性があると思い少し期間を空けていたとのことです。
夫婦といえど、もう別々の道を歩むことを決めていたタイミングだったのでしょうね。
届出をしていないため婚姻関係はあったものの、しがらみはなく円滑な話しあいの末に大黒摩季自身は夫の新パートナーの妊娠も祝福していたようです。
要は旦那が大黒摩季の妊活から逃げたといことですが…
それにもかかわらず、彼女は「自分が逃げてしまった」と離婚を自分のせいにしているのです。
なんて切ない話なのでしょうか…
大黒摩季の器が大きいといえばその通りですが、そこまで自分を責めなくてもいいのに。
心が苦しくなりますね。
大黒摩季に再婚の可能性はある?新たな恋にも前向き?
画像引用元:https://instagrammernews.com/detail/2179190683034652327
さて、壮絶な不妊治療の末離婚を発表した大黒摩季。
再婚の可能性も気になってきますね。
実は大黒摩季は離婚後、離婚の取材にも関わらず「ロックと再婚しました!」と堂々の宣言をしています。
カッコよすぎませんか?!(笑)
しかも左薬指には指輪がキラリ。
しばらくは音楽業に邁進することを晴れやかに宣言したようですが、新しい恋愛にも前向きな姿勢を見せています。
なんと「20歳から70歳までわたしに合う男性を紹介してほしい」と語っているのです。
今後も恋愛には積極的に向き合っていくみたいですね。
強く優しく、どこまでもイイ女な大黒摩季。
幸せな恋愛をしていくつになっても輝いていてほしいですね!
まとめ
画像引用元:https://www.diskgarage.com/digaonline/interview/80599
アーティストとして今なお絶大な人気を誇る大黒摩季は、2019年12月に離婚をしたことを発表して話題を呼びました。
その理由は、度重なる子宮疾患と不妊治療の末に、体力的にも限界を感じたのでした。妊娠できないことへの元旦那への罪悪感が積み重なっいったと明かしていました。
離婚に合意後に、元旦那が新たにパートナーと出会い、何と妊娠が発覚したのです。そのため、新しいパートナーができたことが離婚の本当の理由だと見られていました。
離婚後に、明るく「ロックと再婚した」と語っていましたが、心中を察するに余りあります。
今後の、ロックシンガーとして輝き続ける大黒摩季の動向から目が離せませんね。