画像引用元:https://the-jet-sleeper.com/tanakakunie-01/
世代を超えて今なお愛されている名作「北の国から」で父親・黒板五郎役を演じて、ブレイクを果たしましたね。
そんな、田中邦衛の長女・田中淳子が超エリートだと噂されていましたが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
知られざる田中淳子の経歴や現在についても徹底追及していきたいと思います。
というわけで、田中邦衛の長女・田中淳子についてあれこれ調査してみました。
田中邦衛の娘長女・田中淳子はNHK初の女性海外支局長!経歴がすごすぎる!!
画像引用元:https://www.zakzak.co.jp/ent/news/171215/ent1712154588-n1.html
俳優・田中邦衛の長女・田中淳子の経歴が凄いとネット上で噂をされていました。
一体、どれほど凄い経歴なのでしょうか?
気になる年収や世間の反応についても、詳しく探っていきたいと思います。
田中淳子支局長、田中邦衛の娘さんなのね
— Nanana (@sleepwellnanana) March 17, 2014
田中淳子の華麗なる学歴がスコ゛イ!!
画像引用元:https://www.nissho.or.jp/nissho_or_jp/contents/static/ganbare/050809tanaka.html
田中淳子の生年月日は、1964年7月15日で年齢は(2020年5月現在)55歳です。
出身は、東京都です。
こちらが、田中淳子の顔写真です。
画像引用元:https://entertainment-topics.jp/37685
父親・田中邦衛に似ていますよね!
田中淳子記者、田中邦衛の長女かぁ!よく見ると似てる!
— SEKKEN DEBU (@saybough) February 13, 2013
田中淳子の学歴は、上智大学外国語学部英語学科を卒業しています。
調べてみると、上智大学外国語学部の偏差値(2020年度)67.6もあるのです!
超難関大学だということが分かりますよね。
在学中に、米国ワシントンDCのジョージタウン大学国際関係学部に留学しているのです。
そのきっかけは、父親・田中邦衛だったと言います。
田中邦衛は英語の教員免許を取得していることは有名ですよね。幼い頃から英語に親しむ環境があったとか。
また大学中は、バスケットボール部に所属して、選手として活躍をしていたそうです。
才色兼備だと言えますね!
田中淳子のNHKへの入社から『海外支局長』就任までの経歴がヤバすぎる!過去に無いスピード出世か?
画像引用元:https://shigasakunet.shiga-saku.net/e1322943.html
大学を卒業後は、NHKへ入社します。
入社後は、静岡放送局で2年間勤務をします。
田中淳子は、静岡県を「第二のふるさと」といっているのです。それは、なぜでしょうか?
当時、「警察官と関係を築いてネタを取って来るなんて一体どうすればそんな曲芸ができるのか、もしかしたら私は記者には向いていないのかもしれない」と挫折した日々を送っていたとか。
そんな時に、先輩からのアドバイスを参考にして、ニュースにもならないような小さな地道な仕事を話題にすることで、次第に警察官との良好な関係を築くことができたそうです。
こちらが、静岡放送局です。
画像引用元:https://www.homemate-research-tv-station.com/dtl/740000140/
見えない努力をしていたのですね。
その後、国際部へ移動になり、わずか3か月後にワシントンDCに派遣されることになったのです。
ワシントンDCには、4人しか記者がいなかったため、一番下だった田中淳子は、主に国務省や国防総省を担当しながら何でも取材したそうです。
DCでの赴任が終わって帰国後、国際部のサブデスクを務めます。
出産をして、復帰後は、横浜局へ異動になったそうです。
3年後、再び国際部への異動願いを出したところ、デスクとして国際部に異動になり、その1年後にシドニー支局に派遣されることになりました。
画像引用元:http://honmokucoffee.blog.fc2.com/blog-entry-2825.html?sp
ワシントン支局へ異動し、2013年2月女性初の支局長に就任したのです。
帰国後の2016年に、国際部デスクになり、NHK・BS1「国際報道2016」のメインキャスターを務めました。
田中淳子支局長、感じがいい。この人はカメラの前で話をするとき、メモを見ない。レポートの原稿が頭に入っていて、その内容も自分で考えて上手に構成している。そんなの、テレビ記者として当たり前のことだが、今の日本のテレビ局の記者はそれができない。民放だけでなくNHKも滅茶苦茶。
— 世に倦む日日 (@yoniumuhibi) February 18, 2016
現在は、2020年4月25日付の人事異動を発表で、広報局長に就任したことが発表されました。
こうしてみると、華々しい経歴だと言えますね!
田中淳子の収入はいったいいくら?
画像引用元:https://nehohaho.com/3720.html
気になる田中淳子の年収は、どれぐらいなのでしょうか?
こちらが、NHKでの推定年収です。
- 平均年収1160万
- 課長で1015万円
- 部長で1739万円
- 局長で1586万円
こうしてみると、田中淳子は支局長や部長でしたので、1500万~1700万は稼いでいると言えますよね!
同感です!
NHKは国有化で全て税金で…
国家公務員 平均年収 600万強
NHK職員 平均年収1,150万
腹立たしく思います!— M―1 個性的な車が好きです (@S259933175) May 17, 2020
田中淳子のNHK入社は親のコネと言われていた?しかしかなり能力が高い!!
画像引用元:https://amirena.com/jyunnkotanaka-nhkpublicity-branch-office-chief2112-2112
では、NHKに入社したのは、父親・田中邦衛のコネがあったのでしょうか?
調査してみたところ、田中邦衛の娘であることを隠した上で、入局をしたと言います。
凄いですよね!
ネット上でも、コネ入局ではないことに驚く声が多く挙がっていました。
さっきNHKのワシントン支局長の田中淳子って人が出てたけど母曰く田中邦衛の娘らしい、んでググってみたらマジだった。しかも身分を隠して入局というコネとは無縁みたいでさらにスゴい!まー、仮にコネで入っても支局長にはなられへんわな #nhk
— 袋15号@平凡な日常募集中 (@torahusu) June 9, 2013
NHK田中 淳子ワシントン支局長
オバマ大統領の来日で帰国
先ほどNHKで日米首脳会談の説明をしていた。
わかりやすかったです。
田中ワシントン支局長は俳優の田中邦衛氏の長女。
田中邦衛氏俳優引退したのかもしれません。
NHKコネ入社じゃ無いようです。— hana (@sabehope) April 24, 2014
実力だったということが分かりますね。
エリート街道ばく進中の田中淳子に世間の声は?
画像引用元:http://urbietorbi.hatenablog.com/entry/2017/04/10/194845
では、エリートである田中淳子に対する世間の意見は、どのようなものが挙がっているのでしょうか?
こういう話も、「(あのNHKのことだから)どうせクオータ制でしょ」と言われかねない。「クオータ制」は、本当に実力のある女性にとっては「いい迷惑」である。
>田中邦衛さんの長女である田中淳子さんが、NHKワシントン支局長に大出世したとして話題になっている。(日刊ゲンダイ)
— ドクター日本(=ドクター差別) (@sabetsukinshi) June 12, 2013
おお、田中淳子さん。ワシントン支局長か。凄いなぁ。同級生。向こうは知らないと思うけど。
— ゆうな (@yuna283) May 31, 2013
実力でここまで登り詰めるなんて、凄いですよね。
海外赴任が長かった田中淳子の私生活は?結婚や子供はいるのか!? 恋愛・家族事情も知りたい!
画像引用元:https://nehohaho.com/3720.html
田中淳子は、既婚者で子どももいると言われていますが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
現在の旦那との馴れ初めや夫が、専業主夫になった理由が凄いと噂されていました。一体どんな、理由なのでしょうか?
詳しく切り込んでいきたいと思います。
田中淳子は大学時代に知り合った彼と結婚!?赴任中は遠距離恋愛をしていた!馴れ初めとは?
画像引用元:https://shigasakunet.shiga-saku.net/e1322943.html
田中淳子の旦那の名前や顔写真の詳しい情報は、ありませんでした。
二人の出会いについては、大学時代だったそうです。
交際をしていた際に、ワシントンDCへの転勤が決まり「3年待って欲しい」と言い残して、赴任したそうです。
3年後に結婚をしようと、式場も既に予約をしていたと言います。
しかし、ワシントンの任期が1年延びてしまったのです。日本の出張の際に、東京で挙式を挙げたとか。
結婚後も、1年間は日本とアメリカの別居生活が続いたそうです。
出張中に挙式を挙げるなんて、凄いですね。
田中淳子の夫が専業主夫になった理由がすごい!!
画像引用元:https://www.nissho.or.jp/nissho_or_jp/contents/static/ganbare/050809tanaka.html
田中淳子の旦那が、専業主夫になった理由とは一体何なのでしょうか?
田中淳子が国際部でサブデスクとして勤務していた際に、第一子となる長男を出産しました。
長男を出産した際に、旦那か田中淳子のどちらかが、仕事を辞めて子育てをしようという話しになり、田中淳子が仕事を続けたいと言ったところ「じゃあ僕が子育てをするよ」とすっぱりと仕事を辞めて、専業主夫になったのです。
田中淳子が、「楽しく元気に仕事をしている限りは、いくらでも支える」と明かしているそうです!
男性が育児休業を取得することも、まだまだ難しい中で、進んで専業主夫になるなんて、素敵な人だなと感じました。
嫁の仕事が凄すぎる場合は離婚率が高いのは本当?
画像引用元:https://www.zakzak.co.jp/ent/news/171215/ent1712154588-n1.html
噂では、嫁がエリートの場合、離婚率が上がると言われていますが、それは本当なのでしょうか?
調査してみたところ、妻の収入が夫の収入よりも上回ると、幸福度が低下することが分かりました。また、専業主夫の場合は、嫁が「私が家族を食わしてやっているのよ」というように上から目線で、旦那をこき使うと夫婦関係は悪化するようです。
確かに、これは専業主夫に限らず、旦那からモラハラを受けている場合も同じだと言えますよね。専業主夫でも「いつも、ありがとう」という感謝の言葉が大切だということですね。
その点、田中淳子はインタビューでも「夫と息子には、感謝している」と明かしていました。
とても、良好な夫婦関係だということが分かりますね。
専業主夫に対して同じこと妻が言ったら絶対何言ってんだって言うよね、
家のこと全部やってくれてる旦那に日頃の感謝はないのか、とか、
言うよね、、— ようやく (@UurtAWOeGQ5bZNm) December 26, 2019
まとめ
画像引用元:https://the-jet-sleeper.com/tanakakunie-01/
名俳優の田中邦衛の長女・田中淳子が、超エリートだという噂について、調査してみました。
田中淳子は、上智大学外国語学部英語学科を卒業に、NHKへコネなしに入局をしました。
静岡放送局の勤務を経て、2013年2月女性初のワシントン支局長になりました。その後、2016年に「国際報道2016」のメインキャスターを務めました。
現在は、2020年4月25日付の人事異動を発表で、広報局長に就任したことが発表されました。
田中淳子は、大学から交際中の旦那と結婚をしました。
長男が産まれた際に、田中淳子が仕事を続けたいと言ったところ「じゃあ僕が子育てをするよ」とすっぱりと仕事を辞めて、専業主夫になったそうです。
田中淳子が、活躍できる裏には、家族の支えがあることが分かりますね。
今後も田中淳子から目が離せません。