画像引用元:スポニチ
今回お届けするのは片岡鶴太郎の息子に関する話題です。
もともとはお笑い芸人だったものの、最近は俳優や芸術家としても活躍する片岡鶴太郎。
そのストイックさと素晴らしい感性に多くの人が魅了されていることでしょう。
最近はお笑い方面よりもアーティスティックな方面で活躍しているような気がしますね。
そんな片岡鶴太郎ですが、息子がいるのをご存知ですか?
片岡鶴田郎の息子ということでどれだけ才気あふれる人々なのかと想像してしまいますが…
現在どんな職業に就いているのでしょうね?
というわけで、今回は片岡鶴太郎の息子たちのプロフィールをお届けします。
息子たちの職業や年齢など詳しく調べてみました。
ぜひ参考にしてください。
Contents
片岡鶴太郎の息子は何人?調査したら全員個性的で凄かった!
画像引用元:https://thetv.jp/news/detail/144324/
まず、片岡鶴太郎に何人子供がいるかご紹介します。
もはや芸能界の大御所という印象の片岡鶴太郎ですが、子供が何人いるか気になるところです。
そこで子供たちについて調べると、意外な事実が判明しました。
さっそく確認しましょう。
息子は3人!さまざまなジャンルで才能を発揮していた!
画像引用元:https://news.mynavi.jp/article/20180623-652785/
片岡鶴太郎に子供が何人いるかリサーチすると、息子が3人いることが分かりました。
それぞれ名前も公表されていますが
・長男:荻野貴匡(おぎの たかまさ)
・次男:荻野綱久(おぎの つなひさ)
・三男:荻野聡士(おぎの さとし)
というそうです。
芸能界でも大御所の片岡鶴太郎に3人も息子がいるなんて驚きですね。
ストイックな父親を、息子たちは尊敬しているのではないでしょうか?
息子たちのプロフィールはのちほど詳しくお話しします。
片岡鶴太郎の経歴が凄い!息子たちの才能は父親の遺伝?
画像引用元:致知出版社
片岡鶴太郎には息子が3人いるとさきほどお話ししましたが、そもそも片岡鶴太郎はどういった経歴を持っている人物なのでしょうか。
若い世代の人など、片岡鶴太郎がどんな人物なのか知らない方も多いと思います。
片岡鶴太郎は本名を荻野繁雄(おぎの しげお)といいます。
だから息子たちの苗字も「荻野」だったんですね。
片岡鶴太郎は1954年12月21日うまれということで2020年5月現在65歳です。
もともとは芸人としてデビューしましたが、その後俳優や芸術家としても活躍。
とてもマルチな人なんです。
活動歴は1973年からですが、俳優としての主な出演作品は「男女7人夏物語」や「梅ちゃん先生」「終着駅シリーズ」など有名な作品ばかり。
バラエティ番組は「オレたちひょうきん族」「夕焼けニャンニャン」などに出演。
自身の出演映画「異人たちとの夏」「妖女の時代」では第12回最優秀助演男優賞を受賞しています。
画像引用元:http://www.interior-joho.com/news/detail.php?id=3097
またタモリに影響をうけ、挿絵を描くことを始めてからはコメディアンとしての仕事から距離を置き、芸術家としての活動がメインになります。
自身の出演したドラマをきっかけに水墨画や陶芸など美術方面へ傾倒していき、あの岡本太郎と「鶴太郎のテレもんじゃ」で共演したことで知り合いになり、岡本太郎からは芸術の才能を高く評価されます。
岡本太郎に評価されるって相当なことじゃないですか?
自身の新たな才能に気付いた片岡鶴太郎、石川県加賀市や佐賀県伊万里市には工藝館があるそうです。
また片岡鶴太郎は右利きなのに絵を描くときは左手で描くことでも知られていますね。
利き手と反対の手で絵を描くって並大抵の努力ではできないことだと思います。
2004年秋からは文化勲章受章者や日本芸術院会員などの一流画家の作品に交じって写仏道場の天井に片岡鶴太郎が残した天井画が飾られています。
画像引用元:withnews
2007年には書道にも挑戦。
第24回産経国際書店に応募すると自身の作品「骨」が話題を呼んで応募総数7575点の中から産経新聞社賞を受賞しているとのこと。
7000件以上の中から賞を受賞するということは片岡鶴太郎の作品はよほど迫力のあるものだったのでしょうね。
このように、昨今の活動は美術方面や芸術関係がメインになってきています。
昔はコメディアンとして面白キャラだった片岡鶴太郎ですが、最近はアート方面にかなり精通した人物となり多くの功績を残しているようです。
コメディアンとしての活動から距離を置いたのは寂しい気もしますが、芸術家としての仕事って時間も労力もかかるだろうし、片手間ではできないかなりシビアな世界ですからその判断は正解だと思います。
今後も素晴らしい作品を創り上げてほしいですね。
片岡鶴太郎は俳優、芸人、歌手、画家、ボクサーなど多方面で活動をしている才能溢れる人物だった!
画像引用元:https://mainichigahakken.net/hobby/article/post-2055.php
俳優、コメディアン、芸術家としてマルチに活躍する片岡鶴太郎、なんとボクシングのプロテストを受験していた過去もあるのです。
1988年に「今までの自分が嫌になった」とボクシングのプロテストを受験した片岡鶴太郎、既に年齢制限を超えていたため試合には出場しないという条件付きでテストに合格しています。
それ以降は鬼塚勝也や畑山隆則の試合にセコンドで立つようになったのだとか。
自分の可能性を信じて様々なジャンルに挑む片岡鶴太郎には頭が上がりませんね。
いくつになってもチャレンジ精神を忘れない姿勢はさすがです。
画像引用元:International PEACE DAY
更に片岡鶴太郎は歌も上手く、1980年代半ばまでは定期的にシングルも発売していました。
歌手としても活動していたなんて…スゴすぎます。
ここまで多くのジャンルを網羅する人は芸能界でも数少ないんじゃないでしょうか?
片岡鶴太郎の長男は荻野貴匡!実は芸能人だった!?
画像引用元:https://af-hajimete.com/kataoka-tsurutarou/
続いて、片岡鶴太郎の三人の息子たちのプロフィールを一人ずつ確認しましょう。
こちらの画像の人物は片岡鶴太郎の長男・荻野貴匡です。
荻野貴匡に関しては詳細はプロフィールが公表されているようです。
・生年月日:1981年11月13日
・血液型:O型
・出身地:東京都
・身長:170cm
・好きなスポーツ:ボクシング・トレーニング
ということですが…
なぜここまで詳しいプロフィールが公表されているのでしょう?
一般人ではないの?と不思議に思いますよね。
長男・荻野貴匡は元俳優でプロボクサーのライセンスも持っていた!
画像引用元:http://next-gf.com/company/message.html
何故か詳しいプロフィールが公開されている荻野貴匡。
彼について調べると驚きの事実が判明しました。
なんと荻野貴匡はもともと芸能人だったようです。
ビックリしましたね。
2005年から俳優として芸能活動をしていた荻野貴匡は、2005年1月21日~2月6日公演の舞台「歩兵の本領」でデビューしています。
この舞台にでは高橋一生や窪塚洋介など今を時めく人気俳優と共演。
その後も「野ブタ。をプロデュース」や「ただ、君を愛してる」など人気ドラマ・映画にも多数出演。
画像引用元:http://orega.net/ogino.html
また2001年12月にはボクシングC級ライセンスも取得しているとのこと。
俳優・ボクシングで活動する姿が父親・片岡鶴太郎とリンクしますね。
見た目はあまり似ていませんが(笑)
このC級ライセンスはいわゆる初級ライセンスで、獲得することで4ラウンド制の試合にのみ出場することができますが、C級ライセンスしか取得していないところをみると俳優業や他の職種に興味が出てボクシングの道を選ばなかったことが分かりますね。
さて、俳優としての活動やボクシング資格取得など様々なジャンルにチャレンジした荻野貴匡、現在は何をしているのでしょう?
長男・荻野貴匡は現在、飲食店経営者として成功を収めていた!
画像引用元:http://next-gf.com/company/message.html
俳優、ボクサーときて現在は何をしているのか気になる荻野貴匡ですが…
なんと現在は飲食店経営者として大成功しているようです。
2007年に株式会社ネクストグローバルフーズを設立すると、代表取締役社長に就任します。
荻野貴匡が経営すると飲食店の名前は「のんき」でという居酒屋のようです。
株式会社ネクストグローバルフーズの公式サイト挨拶では荻野貴匡自身は子供の頃から飲食店への夢があったと語っています。
子どもの頃の夢を実現できる人ってそこまで多くないと思いますが、それを形にできるなんて荻野貴匡はすごい人なんですね。
居酒屋「のんき」、一度は行ってみたいなと思います。
長男・荻野貴匡が経営する店・「のんき」の場所は?どんな雰囲気なのかがきになる!
画像引用元:https://news.mynavi.jp/article/20190302-780460/
長男・荻野貴匡が二代目のオーナーを務める「もつ焼のんき」はどのような店なのでしょうか?
店舗はどこにあるのでしょうか?
- 赤羽店
- 四谷店
- 神田店
- 溝口店
- 心斎橋店
- 大阪福島店
- 新小岩店
- 赤身とホルモン焼のんき・新宿区店
- 酒場 のんき・新宿区
東京都を中心に展開をしていますが、関西にも展開をしているのですね!
一番の人気は何と言っても創業50余年の秘伝のたれで味わう名物「しろたれ」です。
外はカリッと中はフワッととろけるような食感が自慢で、もつの概念が変わると話題を呼んでいました。
荻野貴匡もこの「しろたれ」に魅了され「もつ焼きをもっともっと広げたい!」という思いから会社設立をしたほどです。
長男・荻野貴匡が経営する店・「のんき」の評判は!?
画像引用元:https://ameblo.jp/tsurutaro-blog/entry-12376220071.html
クチコミの評価はどのようなものなのでしょうか?
例えば、赤羽店は食べログの評価は、3.55と高評価を得ていました!
こちらが、一番人気の「しろたれ」です。
画像引用元:https://akr4368066781.owst.jp/
おいしそうですよね。
これは絶品でした。
シロがふわふわで柔らかくて、旨味が濃い。シロタレはいいですね。
柔らかくてくさみがない。それとタレが美味しい。
会社のHPには秘伝のタレと書かれていましたが
チェーン店らしからぬ個人店的な味わいだと思いました。引用元:食べログ
いかがでしょうか。
やはり「しろたれ」に魅了されるファンが後を絶たず、リピーター続出だと言えますね!
長男・荻野貴匡の結婚式で起きた「天皇モノマネ事件」エピソードがヤバイ!
画像引用元:http://kanshasai.net/kataokatsurutarou-musuko-sannin
また荻野貴匡は2012年3月3日に東京都港区のホテル「コンラッド東京」で結婚式を挙げています。
お相手は一般人女性ですが、BLEAというファッション全般を学ぶことができる学校に所属していて2008年には渋谷109のDELYLEで店長を務めていた鈴木佑果さんといいます。
アパレルショップで店長、しかも109でなんて…
ものすごく美的センスのある方なんですね。
そんなお二人の結婚式で、新郎の父親として片岡鶴太郎が挨拶したのですが芸人としての血が騒いだのか…
「本日はお忙しい中、おいでいただきましてまことにありがとうございます」
と天皇陛下のマネをしてしまいました。
ちょっと笑えるエピソードですが、当時天皇陛下が心臓バイパス手術があったということもあり不謹慎だと会場内が静まり返ってしまったようです。
画像引用元:https://kenka2.com/articles/2638
しかも結婚式の出席者にはその筋の関係者もいたらしく…
結果片岡鶴太郎の所属事務所や荻野貴匡の経営する「のんき」が直接抗議を受けてしまい、片岡鶴太郎が発言内容に関する謝罪文を送るという展開になったそうです。
これはちょっとシャレになりませんね。
話は丸く収まっていますが、政治的なことは公の場で発言しないほうがいいということを痛感しました。
どこにトラブルが潜んでいるか分かりませんね…
片岡鶴太郎の次男は荻野綱久!アーティストとして音楽や絵画の分野で活躍!
画像引用元:https://www.oricon.co.jp/news/2123553/full/
片岡鶴太郎の長男・荻野貴匡のプロフィールをご紹介しましたが、次は次男のプロフィールをお届けします。
次男は荻野綱久という名前で、現在生年月日など詳細なプロフィールは公表されていません。
しかし長男・貴匡が1981年うまれで三男が1987年うまれなので、次男・荻野綱久の生年月日は1982年~1986年で2020年現在38歳~34歳ということになります。
荻野綱久もかなり多才な人物なので、経歴をチェックしていきましょう。
次男・荻野綱久は元バンドマン!「ILL」でギター兼ボーカルを担当していた!
画像引用元:https://芸能人の息子娘特集.com/kataoka-tsurutarou/
12歳の頃から音楽に魅了された荻野綱久はバンドマンとして活躍していた過去があります。
バンド名は「ILL」で2013年4月に結成されました。
このILLで荻野綱久はギター兼ボーカルを担当。
「ILL」の音源、当時SNSか何かで聴いた記憶があるのですがものすごく渋くてカッコよかったです。
画像をみても分かるとおり、荻野綱久はワイルドなイケメンですね。
長男・貴匡もそうでしたが片岡鶴太郎の息子は可愛い系よりカッコイイ系の顔立ちな気がします。
音楽活動だけではなくてグッズやフライヤーデザインなどプロデュース業も行っていたらしく、なんでもできちゃうタイプの人のようです。
これって片岡鶴太郎の才能の遺伝じゃないでしょうか?
荻野綱久は音楽活動以外にも絵の仕事を並行していましたが、そちらのほうが忙しくなり現在はライブなど音楽活動をしていないみたいです。
次男・荻野綱久は現在は画家・現代アートデザイナーとして活動中!
画像引用元:https://a-files.jp/fascinatingbeauty.html
現在音楽活動をしていない荻野綱久ですが、どんな仕事をしているのでしょうか?
荻野綱久は自身のことをARTIST PAINTER OGINO TSUNAHISAと名乗り個性的なイラストを描いています。
現代アートディザイナーとして活躍しているようですね。
画像引用元:https://www.fashion-press.net/news/24006
こちらが荻野綱久の描いたイラストです。
どうでしょう?
カラフルな色彩の中に迫力ある幾つのもモチーフが描かれていて、見る人を絵の世界に引き込む力がありますね。
素人が描くと色をたくさん使ったイラストってどうしてもゴチャゴチャしがちになりますが、スマートにまとめているのはさすがとしか言いようがありません。
長男・荻野貴匡に続き荻野綱久も自身の可能性を開拓し続ける人物だということが分かりました。
次男・荻野綱久が個展開催!独り立ちに片岡鶴太郎は感涙!?
画像引用元:G735ギャラリー
もともとミュージシャンだった荻野綱久、2018年には自身の個展を開催しています。
東京都内のギャラリーで個展を開いた荻野綱久は、自身が音楽でなかなかいい波に乗れない時期は父親に会いにくかったと語っていました。
大変な時期を送っていた中、ある日自分がアトリエで絵を描いている夢をみたそう。
その後曲のイメージ作りのために画を起こすようになって音楽と同じくらいアートに夢中になり、草間彌生のドキュメンタリーDVDを見たことで自身の世界が一変します。
自分でも絵を描くことを手掛けたいと強く思い、5年間の時を経て個展をついに開催させました。
父・鶴太郎も個展に訪れてついに独り立ちした息子を一人の人間として祝福したいと感動の涙を流したといいます。
つらい時期もあった荻野綱久ですが、生涯懸けていけるものを見つけられてよかったですよね。
次男・荻野綱久は父の事務所に所属していた!
画像引用元:https://www.nishinippon.co.jp/item/n/585425/
片岡鶴太郎の次男・荻野綱久はどこの事務所に所属しているのでしょうか?
調査してみたところ、父・鶴太郎が所属する有限会社オギノマネージメントコーポレーションに所属していました。
こちらが、会社の概要です。
- 住所:東京都新宿区富久町16-6西倉LKビル7F
- 代表者:代表取締役社長 荻野貴匡
- 創立:平成14年5月9日
代表者は、長男・荻野貴匡だったのですね。
片岡鶴太郎の三男は荻野聡士!
画像引用元:https://www.redu35.jp/chef/428/?bmb=1
片岡鶴太郎の息子たちのプロフィール、最後は三男の荻野聡士についてです。
荻野聡士は一般人ということで詳しいプロフィールは公表されていないのですが料理の世界でかなりの実力を発揮しているらしく、2017年の料理大会「RED U-35 2017」での年齢記載が30歳となっているため2020年現在は33歳ということになるでしょう。
荻野聡士は料理の世界で有名ということですが、一体どのような経歴があるのでしょうか?
三男・荻野聡士は料理人!スゴイ名店で修行を積んでいた!
画像引用元:レトルトブルー
荻野聡士の経歴を調べると、なんとあの嵐山吉兆に8年間勤務していたということが明らかになりました。
吉兆といえば昭和5年から続く日本料理の老舗であり、本店が京都嵐山にありますね。
京都の老舗料亭としてかなり有名でメディアでもよく取り上げられているので名前を知っている方が多いでしょう。
老舗で料理人として採用されるなんて、才能とたゆまぬ努力がなければ難しいですよね。
修行できる時点でそうとう才能が見込まれていたのだと思います。
片岡鶴太郎の息子はみんなクリエイティブな才能にあふれている気がしますね。
経歴がやばすぎる!ミシュランの星付きの店でばかり修行を積んでいた!
画像引用元:https://magico.store/style/8397/
三男・荻野総士の経歴やヤバイと言われていますが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
荻野総士は、2004年に高校を卒業と同時に飲食業界を目指しました。
- ミシュラン三ツ星の名店「嵐山吉兆」
- ミシュラン三ツ星の名店「銀座小十」5年修業し二番手
- ミシュラン二つ星の「銀座奥田」の料理長
スゴい経歴ですよね!
着実に実績を積み上げて、最後は料理長まで進んだというのは華々しい経歴と言えます。
「銀座奥田」で料理長として活躍していた!
画像引用元:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000144.000025105.html
吉兆で8年間勤務していた荻野聡士、現在は何をしているのでしょうか?
荻野聡士はどうやら今でも料理人として活動しているらしく、銀座奥田というお店でスーシェフ=副料理長として活躍しています。
銀座奥田は銀座駅の近くにある本格的な和食屋さんで、テレビでも紹介されるほどです。
吉兆での修行を活かして名店で頑張っていてしかも副料理長を務めるなんてすごいですよね。
兄弟それぞれ違いジャンルで活躍していますが、三人とも才能があるのは確かなことです。
父・片岡鶴太郎の背中をみて育った息子たち、今後も自分にしかできない道を歩むことを貫いてほしいです。
「赤坂 おぎ乃」をオープン!33歳で和食料理店の独立はすごい!
画像引用元:https://news.mynavi.jp/article/20180622-652057/
三男・荻野総士は2020年3月10日に「赤坂 おぎ乃」をオープンさせました!
わずか33歳という若さで和食料理店を独立したのです。
こちらが、「赤坂 おぎ乃」の看板です。
画像引用元:https://ameblo.jp/ziki-fujimoto/entry-12582722202.html
落ち着いた雰囲気のお店ですよね!
まさに、若手実力派により期待の和食店だと言えます。
荻野総士の店「赤坂 おぎ乃」の場所や評判がきになる!やはり高級料理店か!
画像引用元:https://music-book.jp/video/news/news/340172
こちらが、「赤坂 おぎ乃」の店舗情報です。
- 住所:東京都港区赤坂6-3-13
- 電話番号:03-6277-8274
- 営業時間:2部制 17:30~20:30、20:30~23:00
- 定休日:日曜日
店内は、カウンター7席、個室4席の計11席とこじんまりとしています。
こちらが、店内の様子です。
画像引用元:https://ameblo.jp/ziki-fujimoto/entry-12582722202.html
店内には、2枚の絵が飾られており、そのうちの1枚は、父・鶴太郎による「一富士二鷹三茄子」の絵だとか。
クチコミサイト、食べログではこのように紹介されていました。
食材の組み合わせや、包丁の入れ方、調理法や火の入れ具合。
一つ一つの肯定に、食材の美味しさを伝えようとする荻野大将の気持ちの入ったお料理。素材の美味しさがダイレクトに伝わりつつも、そこにコクがあったり、円やかさがあったりと、
荻野さんの日本食としての味がしっかりと出て、心を鷲掴みにされています。引用元:食べログ
食べログでも3.87と高評価で、新進気鋭、日本料理のサラブレッドとして注目を集めていました!
片岡鶴太郎は自由人と言われているけど家庭は成り立ってる?
画像引用元:https://www.lmaga.jp/news/2019/07/71647/
さて、片岡鶴太郎といえば芸能界きっての自由人として知られています。
コメディアン、俳優、歌手、ボクサー、芸術家…と、経歴をみてもそれが伝わりますよね。
人間として魅力的ですが、父親として家庭は成り立っていたのでしょうか?
今は息子たち三人とも一人立ちしていますが、ここまで自由だと子育てなど大変だったのでは…と不思議に思います。
片岡鶴太郎の家庭での在り方や家族とのエピソードなどを確認しましょう。
片岡鶴太郎はテレビとは違い家庭では礼儀作法に厳しく怖い存在だった!?
画像引用元:https://post.tv-asahi.co.jp/post-70532/
次男・荻野綱久は過去に片岡鶴太郎と「徹子の部屋」に出演しています。
そのとき、家庭での父親について語っていました。
それによると片岡鶴太郎は家では礼儀作法に厳しく怖い存在だったそう。
テレビで見る片岡鶴太郎とは全く違いますね!
テレビではどちらかというとユニークで明るいキャラですが、家庭では厳しい父親だったなんて想像もしていませんでした。
でも片岡鶴太郎はかなりストイックですので、子供たちに対して厳しいのもなんとなく納得します。
この日「徹子の部屋」に出演した荻野綱久はじめ長男・貴匡や三男・聡士が独り立ちできたのも片岡鶴太郎が厳しくも愛をもって育ててきたからでしょうね。
片岡鶴太郎は2017年に38年間連れ添った嫁と熟年離婚!
画像引用元:https://ameblo.jp/tsurutaro-blog/entry-12357863916.html
そんな片岡鶴太郎は実は離婚歴があります。
片岡鶴太郎が離婚したことを発表したのは2017年のこと。
当時放送された「ダウンタウンなう」で妻と離婚していたことを明かしています。
妻とは38年間連れ添ったといいますが、3人の子供が独立して夫婦も還暦を迎えたことでそれぞれ別の道を歩むことにしたと片岡鶴太郎自身は語っています。
円満離婚ならば何も問題はないと思いますが…
片岡鶴太郎には穏やかならぬ過去がありました。
離婚までに片岡鶴太郎と妻の間に起こった出来事をみていきましょう。
片岡鶴太郎と嫁は結婚5年目から半別居状態だった!?過去には不倫騒動もあった!
画像引用元:https://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/guest/bn/20150825.html
なんと片岡鶴太郎、結婚5年目から妻とは別居していたといいます。
30歳前後で自分の部屋を借りてからは、ずっと半別居状態。
結婚はしていたものの夫婦としての生活は送っていなかったようです。
しかも若い頃は水島裕子や鳥越マリ、中川弘子や岡本真亜子など可愛らしい女性と浮気の噂がありました。
不倫報道の直後別居報道も出たのですが、その6年後にも女優・野村真美やアイドルグループCoCoの宮前真樹が入れ替わりで片岡鶴太郎の自宅兼事務所に泊まり込むようすがスクープされています。
画像引用元:https://spice.eplus.jp/articles/167253
片岡鶴太郎は「女房を世界一愛しているから別居も浮気もする」と語っていましたが…
ちょっと一方的な気もしますね。
ストイックだからこそ行きついた結末だと思いますが、浮気や不倫は奥さんを傷つけますしあまり喜ばしいことではないんじゃないでしょうか…
片岡鶴太郎と嫁は「ヨガ離婚」?片岡鶴太郎の生活がストイックすぎた?
画像引用元:https://www.rbbtoday.com/article/2018/12/14/165943.html
また片岡鶴太郎はヨガを日課にしていることでも知られていますね。
デビュー当時はぽちゃっとして柔らかい印象だった彼ですが、昨今はその姿もどこ吹く風。
ガリガリにやせ細ってしまったんですよね…
それもヨガの影響で、なんと片岡鶴太郎は毎日深夜1時に起きると4時間のヨガを行い2時間かけて朝食を摂る生活を続けているといいます。
ヨガは現代で流行っていますし健康に効果がありますが、こうしたちょっと普通ではない生活が毎日のこととなると周りもついていけなくなりますよね。
これが離婚の大々的な原因だという確証はありませんが、少なからず離婚に影響はあったのかもしれません。
妻とは別居をしていたとはいえ、何かしら生活に支障はあったんじゃないかと考えてしまいます。
片岡鶴太郎は2017年に「ふらり親子旅』」で息子全員と共演していた!
画像引用元:https://www.bs-tbs.co.jp/genre/detail/episode/?mid=furarioyakotabi
片岡鶴太郎の三人の息子を紹介してきましたが、片岡鶴太郎と息子たちはある番組で共演しています。
それは2017年6月5日のこと。
当時放送された「ぶらり親子旅」で荻野貴匡、荻野綱久、荻野聡士の三人と片岡鶴太郎が一同に会していたのです。
兄弟ともに別々のジャンルで活躍しているにもかかわらず今でも顔を合わせる機会があるなんて素敵ですね。
今後も共演する機会があるといいなと思います。
片岡鶴太郎もかなりクリエイティブな活躍をしていますが、三人の息子たちも素晴らしい才能を発揮しています。
才能というのは持って生まれたものですが、三人ともそこに行きつくまでかなり努力をしたことでしょう。
そうした過去の息子たちの暮らしなども、今後片岡鶴太郎の口から語られたらいいですよね。
まとめ
画像引用元:https://milkpan.link/blog-231-19650
今回は片岡鶴太郎の息子に関する話題をお届けしました。
いかがだったでしょうか?
片岡鶴太郎にこんなに大きな息子たちがいたなんてビックリしました。
特に長男の荻野貴匡はボクサー、俳優など様々なジャンル活躍していた人なんですね。
妻とは離婚してしまったそうですが、息子たちとの関係は良好なようなので今後も仲良く暮らしてほしいなと思いました。
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。