画像引用元:https://www.crank-in.net/news/71587/1
日本を代表する女優として活躍しているのが、小雪です。
2011年に俳優の松山ケンイチと結婚し、現在は3児の母親として育児と女優業をこなしています。
そんな、小雪の子どもが通っている学校はどこでしょうか?
ネット上では、インターナショナルスクールに通っていると言われていますが、それは本当なのでしょうか?
さらに、小雪の子どもの名前や画像は公表されているのでしょうか?小雪の子育て理論についても徹底追及していきたいと思います。
というわけで、小雪についてあれこれ調査してみました。
Contents
小雪の子供は何人?性別や名前は?出産エピソードがヤバすぎる!
画像引用元:https://www.fashionsnap.com/article/2010-09-09/forevermark2010-koyuki/
小雪は1976年12月18日生まれの、年齢は(2020年2月現在)43歳です。
高校3年生の時にファッション誌「non-no」の専属モデルとして芸能界デビューを果たします。
1998年に女優デビューを果たして以降、数多くの映画やドラマ、CMに出演して日本をダウ表する女優として活躍をしています。
2011年に俳優の松山ケンイチと結婚しました。子どもは3人います。3児の母には見えないほどキレイですよね!
3児の母の小雪が女神に見える
— ♡働く主婦namiひとりごと♡AIH⑥ (@shufu_27) February 3, 2016
気になる名前や性別は、公表されているのでしょうか?
詳しく切り込んでいきたいと思います。
第一子・長男の出産
画像引用元:https://newspo24.com/14430.html
第一子は、2012年1月5日に男の子を出産しました。予定日よりも18日も早い出産でした。
気になる名前や画像については、非公開になっており詳しい情報はありませんでした。
現在はとてもやんちゃだそうで、「エネルギーがあり余っているから」という理由から、体操や水泳を習わしているそうです。
画像引用元:https://geitopi.com/
また学校の生活のリズムが落ち着くまでは、小雪は長期の仕事を入れないようにしていたと言います。子育ての中心の生活を送っていたのですね。
第二子・長女の出産
画像引用元:https://www.cinemacafe.net/article/2018/11/14/59037.html
第二子は、2013年1月10日に女の子を出産しています。わずか1年での二人目の妊娠、出産に話題を呼びましたね。
小雪は出産からわずか4~5か月で妊娠したことになります。さらに、当時小雪の年齢は36歳でした。こちらに関しても名前や画像は公開されていませんでした。
ネット上では、早い二人目の出産に小雪の体調を心配する声が多く挙がっていました。
木村佳乃、もう妊娠してる。小雪と同じく高齢だと二人目が早い。妊娠力ぱない。
— のん (@sakurasa_kuyo) November 6, 2012
小雪さん、出産後一年でまた出産って、このペースで妊娠出産して子宮にダメージないのかな…と心配しちゃう。これからの育児、双子なみに大変そう!
— 森野みどり (@morinomidori) January 10, 2013
小雪は韓国で出産するもトラブルに!?
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/37137
また、小雪は二人目は韓国で出産をしています。
なぜ、韓国で出産をしたかについては、このあと詳しく切り込んでいきたいと思います。
「アナザースカイ」に出演した際に韓国の産後調理院を訪れ、出産後の母体ケアや育児をサポートするシステムに感銘を受けて韓国で出産することに決めたそうです。
気になる入院費用は、2週間で40万~80万円だそうです。かなり高額ですよね!
地元でもセレブ産後調理院として有名なようです。
画像引用元:https://matome.naver.jp/odai/2135832193809230401/2135832491609587403
栄養士が考えた食事やホテルのような個室で、産後1ヵ月~2か月もの間ケアをする産後調理院でした。
しかし、小雪は芸能人なので特別扱いを希望しましたが、病院側はこれを拒否をしました。それに耐えられなくなった小雪は、何と病院側に無断で転院をしたのです!
事前に何も報告をせずに転院したことや診療費や利用料など約14万円を未払いだったことなどから、病院側は訴状を提出しました。小雪は告訴を受けて費用を支払い、転院を手伝った女性二人と小雪に対しての告訴は取り下げられたのでした。
ネット上でも、韓国でのトラブルについて様々な意見が挙がっていました。
あ!なんかワイドショーで聞いたような…!韓国でも出産されててその時の小雪の対応が酷くて病院側怒らせたみたいなのを…!
そこまで言われるとはどんな人だったのか気になりますね😂— あきら@1y7m (@cheesecake_hot) January 23, 2020
海外は日本とは異なり、トラブルが起きればすぐに告訴したり法的措置を取りますよね。
小雪は在日韓国人なの?
画像引用元:https://movie.walkerplus.com/news/article/9911/
小雪は、在日韓国人なのでしょうか?
調査してみたところ、小雪の出身は神奈川県座間市です。
このことからも、在日韓国人ではないと言えますね。
在日疑惑が浮上してしまった理由として、韓国で出産をしたことが大きかったようです。
確かに、出産は海外ではなく住み慣れた日本でしたいと思う人が多い中で、海外で出産をするというのは故郷ではないか?と思う人もいるかもしれませんね。
第三子・次男の出産
画像引用元:https://anohito-genzai.com/koyuki-imagenzai
2015年7月8日に、第三子となる男の子を出産しました。
当時、38歳という高齢出産に注目が集まりました。こちらに関しても名前や画像は、公表されていませんでした。
今度は国内のセレブ産院で出産!?
画像引用元:https://www.cinematoday.jp/news/N0034859
三回目の出産はどこでしたのでしょうか?
前回の韓国でのトラブルを踏まえて、今回は赤坂の山王病院での出産をしたと言われています。
この病院は皇室関係者、芸能人御用達の産院としても有名で、いわゆる「ブランド産院御三家」のひとつとして知られているセレブ産院です。
画像引用元:https://www.sannoclc.or.jp/mc/hospitalization/room.html
気になる入院費は、個室は135万円からで高級な部屋だと200万円を超えるそうです。
食事も豪勢で、夕食にはフランス料理や中華料理のフルコースと言ったメニューが並びます。
まさにホテルですよね!
さらに、セキュリティーも万全で、産後のケアも充実していることから小雪は山王病院を選んだと言われています。
やはり、世界には無いおもてなしの心を持った日本の産院が一番ですよね。
小雪の姉・弥生も高齢出産していた!?
画像引用元:https://eiga.com/news/20110609/1/
小雪には、姉がいます。
姉・弥生も実は高齢出産だったと言われていますが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
弥生は、歌手・モデルとして活躍をしています。
なんと、44歳で出産をしたのです!
こちらが、子どもとのツーショット画像です。
この投稿をInstagramで見る
可愛いですね!
弥生のインスタに度々、紹介をされている外国人男性が弥生の旦那のようです。
国際結婚をしたのですね。
長男出産後の小雪の発言にネットが炎上!?
画像引用元:https://www.asahi.com/and_w/20160421/17429/
小雪が、長男の育児の際にブログで投稿した内容が大炎上をしたことがあると言われていますが、それは本当なのでしょうか?
小雪は長男を出産後に自身のブログで「最初のうちは育児が大変で子供を可愛い思う余裕がなかった」と綴っていました。
この発言にネット上が炎上をしたのです。
@yu_chocoholic でも小雪産後うつになったとかで、、自分の子が可愛く思えなかったとか言ってたから余計にビックリ!でもきっと支えてくれる人も沢山居るのだろうなー。
— えりこぶぅ (@encolorin) September 6, 2012
小雪の発言共感もてるわ〜私も産後一ヶ月死ぬ思いだったもんな〜(T-T)産後うつになるかと思ったわ。
— NANA 32 (@ren726) February 22, 2012
さらに、第三子を妊娠中にも「強くならざるを得ないです。女性としても女優としても、いろんな経験をさせていただいて、プラスになっている。親になって初めて、人間にさせてもらっているなと思う」と発言をしました。
これに対して「親になって初めて人間になるということは、子どもがいない人は人間ではないということか?」と再び炎上をしたのです。
小雪のコメントを見る限りでは、子どもがいない人への嫌味などではないと思います。
遠回しな言い回しが、皮肉に捉えてしまったのかもしれませんね。
産後うつ病になったのが原因?
画像引用元:https://eiga.com/person/31247/
小雪は、一人目を出産後に、産後うつを発症したと言われています。
産後うつとは一体どんな症状なのでしょうか?治療法はあるのでしょうか。
また、産後うつの状態で二人目を妊娠した小雪に対して世間ではどういった声が挙がっているのでしょうか?
それらについて深堀していきたいと思います。
産後うつ病にも拘わらず年子を出産する小雪に心配の声続出?
画像引用元:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1613545/
産後うつの中、1年も経たない内に妊娠、出産をする小雪に心配する声も挙がっています。
@mikipedia22000 @aco_chann 横入りごめんね。健康もだろうけど、産後1年間は、かなり気を付けないと妊娠しやすいって聞いたから、それもかもよ。小雪って産後うつっぽい発言してたから、二人目は大丈夫かな〜といらん心配w
— Yuka (@hot_yuka_sugar) September 6, 2012
確かに、一人でも育児は大変ですので、年子となるとさらに母親への負担は増えますよね。
育児・家事・仕事などをワンオペでこなさなくてはいけないとなると、体が心配です。
年子についての疑問:1年以内に2人産まれたら同級生になるの?
画像引用元:https://news.livedoor.com/article/detail/17162233/
では、1年以内に2人生まれた場合は同級生となるのでしょうか。
結論から言うと、同級生になる可能性は低いがあると言えます!
例えば、2019年4月2日生まれと、2020年3月31日生まれの場合、生まれ年が1年違いですが学年上は、同級生として机を並べることになるのです。
昔は、4月1日生まれは学年を選ぶことができたと言われていますが、現在は選ぶことはできずに生まれた日付によって決まるそうです。
小雪の場合は、年子ですが学年は1年違うことになりますね。
そもそも産後うつ病って何?
画像引用元:https://wakaikoro.com/koyuki/
小雪もなった産後うつとはどういった病気なのでしょうか?
調べてみると、今後うつは初産婦に多い症状ですが、経産婦でもかかってしまう病気なのです。統計では、7人に1人の割合でこの症状を経験したことがあると言われています。
誰でも起こり得る身近な病気なのですね。
発症の時期としては、産後1~3週間後に症状が現れるのが一般的ですが、中には数ヵ月後や1年後に発症する場合もあります。
こちらが、産後うつの主な症状です。
- 気分が落ち込む
- 気分の浮き沈みが激しくなる
- 突然泣いてしまう
- 赤ちゃんを可愛いと感じない
- 無気力、羞恥心、罪悪感、自分に価値がないと思う感情に陥る
- 集中力がなくなる
- 物事への対応力が落ちる
- 重度の不安に陥りとパニック発作が起きることがある
- ママ自身や赤ちゃんを傷つけるような衝動に駆られる
- 死や自殺について繰り返し考える
産後うつの治療法に関しては専門家を受診して心理療法や抗うつ剤などを挙げることができます。
また、赤ちゃんと散歩をするのもよいと言われています。
適度に休憩を取り、健康的な食生活を心がけ子育ての不安や素直な気持ちを夫や家族に伝え、同じ境遇のママ友と交流することが産後うつを克服する近道だと言います。
小雪も、松山ケンイチが積極的に子育てに参加して、二人で子育ての方針を決めていると明かしています。
父親も産後うつに病になるって本当?
画像引用元:https://eiga.com/news/20110609/1/
あまり知られていませんが、産後うつになるのは母親だけではありません。
父親の産後うつとは、どのようなものなのでしょうか?
「父性うつ」とも呼ばれる父親の産後うつは、初めて父親になった男性の約10%が発症すると言われています。
意外にも多いことに驚きました。
特に、生後3か月から6か月の間に発症するケースが多いようです。
症状としては、「子どもが可愛いと思えない」や「子育てに無関心」といった特徴があります。
治療としては、専門のセラピーや規則正しい生活を送ることで改善するそうです。
男性の産後うつは身近な病気だと言えますね。
小雪と旦那・松山ケンイチは「年齢差婚」だけど夫婦関係は上手くいってるの?
画像引用元:https://www.pinterest.jp/pin/691021136550389794/
小雪と松山ケンイチは、8歳差の歳の差婚です。
夫婦仲はどのようなものなのでしょうか?
週刊誌で夫婦で買い物をする姿が度々キャッチされていました。
松山ケンイチも仕事が終わると直帰をしており、小雪と子どもの顔を早くみたいと思っていることが伝わってきますね。
小雪が子供の教育ポリシーで大バッシングを受ける?
画像引用元:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1613545/
小雪は、独自の教育ポリシーを持っている、大バッシングをされたことがありました。
その教育ポリシーとはどういったものなのでしょうか?
また、小雪の子どもが通っている学校はどこなのでしょうか?
詳しく切り込んでいきたいと思います。
子供を公立保育園への入園を希望!
画像引用元:https://eiga.com/person/31247/
小雪は、仕事復帰をするために長男を公立保育園に預ける申請をしていたことを明かしました。すると、ネット上で批判が殺到したのです。
「セレブはどうぞ幼稚園へ」や「そのためにどこかの家庭が犠牲になる」と言った意見が挙がったのです。
小雪は幼稚園ではなく、保育園へ預けたい理由として「子どもはごく普通に育てて、自分は普通の母親でありたい」と考えているそうです。実際、小雪は家族で堂々と電車に乗ったりしているそうです。
松ケン小雪夫妻がたしか子供を普通の保育所に預けてて、本人達には「普通の親のようにやりたい」とか「共働き家庭に共感できる存在になれれば」っていう気持ちがあったんだと思うんですけど世間からは「金持ちが庶民の枠奪うなよ!」と批難を浴びてて、なんかそれを思い出しましたね…
— 裏島 (@uljmuljm) August 21, 2019
小雪と松山ケンイチみたいに経済的に余裕のある夫婦が「子どもを普通に育てたい」と普通の保育所を探すと「庶民の枠を奪うな」と叩く向きもあるけど、セレブの子どもはセレブとして育てろと言うのも変だし、鼻持ちならない大人に育ったらそれも困る。
— 放芳置一 (@y800e) March 17, 2016
セレブとして育てたことで、鼻もちならない子どもになって欲しくないという気持ちがあるのではないでしょうか。
普通の子どもとして育てたいという気持ちは、ごく自然なことのように感じますね。
止む負えず長男をインターナショナルスクールへ通わす羽目に?
画像引用元:https://anohito-genzai.com/koyuki-imagenzai
仕方なく、小雪は長男をインターナショナルスクールへ入れたそうです。
インターナショナルスクールと言えば、多くの芸能人が通わせている幼稚園ですが、いろいろと苦労が絶えないと言います。
英語が基本のため、英語が苦手な人は外人の先生とのコミュニケーションには苦労し、バザーやパーティーなどの行事も多いそうです。
小雪は通わせているインターナショナルスクールは、年間で80万円ほどだと言います。年間100万円を優に超えるインターナショナルスクールの中では、安い方だそうです。
「公立に入れたい」と言っていた小雪が、仕方なく取った結果だと言えますね。
小雪の意地?長女は「認定こども園」へ入園!
画像引用元:https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/160028
長女は、「認定こども園」へ入園をしたそうです。
認定こども園は、親が働いていなくても入れる枠があるそうで、入園の難しさは他の保育園と変わらず、自治体が管理しているため希望者が多ければそれだけは入れないとか。
つまり、公立の保育園同様に狭き門だと言えますね。
子供の小学校はどこ?区立小学校?渋谷区?
画像引用元:https://www.cinemacafe.net/article/2018/11/14/59037.html
では、小雪の子どもが通っている小学校はどこなのでしょうか?
小雪の宣言通り、公立小学校なのでしょうか?
調べてみると、渋谷区にある公立の小学校だということが分かりました。
この小学校には、小雪の子ども以外にもタレントの山口もえ、野性爆弾のくっきーの子どもも通っているのです。
詳しい学校名に関しての情報はありませんでした。
松山ケンイチも子育てに積極的に参加して入り、運動会に出席する姿が度々目撃されていました。
芸能人の多くが子供を公立小学校に行かせる理由は?
画像引用元:https://newspo24.com/14430.html
最近では、芸能人が市立の小学校やインターナショナルスクールではなく公立の小学校へ子どもを通わせる傾向にあるのです。
それは一体どういうメリットがあるのでしょうか?
- 治安面で問題がないなら、小学校は学費を抑えられる
- 公立小学校に通わせることで、仕事が増えたタレントもいる
- 地域と密着した子育てができる
実際に、俳優の谷原章介は芸能界でも子煩悩として有名で、公立校に通わせる庶民さがスポンサーにも受け、仕事のオファーが増えているそうです。
また芸人のくわばたりえは、子どもを自宅近くの公立校に通わせており、ママ友との交流も積極的にしていることから、コメントも視聴者に近い感覚を持っているので「共感できる」と好評なようです。
芸能人が集まる公立小学校はどんな学校?
画像引用元:https://www.fashionsnap.com/article/2010-09-09/forevermark2010-koyuki/
では、芸能人の子どもが多く集まる公立の小学校はどこなのでしょうか?
世田谷区の東深沢小学校には、田中圭、谷原章介、瑛太、木村カエラ夫妻の子どもが通っていると言われています。
芸能人の子どもが多く通う小学校の特徴としては、治安が良く、毎日の送迎は両親のどちらかがしなくてはならないという規則も少ないことが挙げられます。
忙しい芸能人には、地域と密着して子育てができる環境が人気のようですね。
小雪は現在、事務所を退社してスローライフ生活に!?
画像引用元:https://sp.25ans.jp/jewelry/bulgari/avrora/1903/voice/01.php
小雪が、長年所属していたエイベックスを退社して話題を呼んでいました。
退社した理由として、田舎でスローライフを送るためだと言われていましたが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
また、最近大物芸能人が独立をする理由とは一体何なのでしょうか?
詳しく探っていきたいと思います。
現在、一家で北海道に移住しているって本当?
画像引用元:https://www2.nhk.or.jp/archives/jinbutsu/detail.cgi?das_id=D0009070719_00000
週刊文春が、小雪が北海道・道南に一軒家を見つけて、そこで1年の半分を暮らしており今後は田舎でスローライフを過ごす計画を立てていると報じたのです。
その噂が浮上したきっかけとして、小雪が長年所属していたエイベックスを退社して独立をした背景がありました。
しかし、実際には独立した理由として「お世話になっていた方たちが次々と独立されて、そろそろご縁がなくなってきたかな」というのが大きな理由だと明かしていました。
所属当初のマネージャーや社長も変わってしまったとか。
では、今後田舎でスローライフをする予定はあるのでしょうか?
残念ながら、今のところ田舎への移住はないそうです。
確かに、現在も映画撮影をしていると言いますし、まだまだ芸能界で引っ張りだこですからね。
完全移住というのはデマだということが分かりました。
「夫婦引退説」まで流れていた!
画像引用元:https://beauty.oricon.co.jp/news/2131033/full/
田舎でスローライフをするというデマと共に、夫婦で引退説まで浮上していたのです。
この噂に関しても、デマであることが分かります。
元々、小雪の方が姉さん女房ということもあり、会見で松山ケンイチが「どちらかというと僕の方が尻に敷かれている」と明かしていました。
そのことから、小雪が田舎へ完全移住を希望した時に、松山ケンイチも夫婦揃って引退をするのではないか?と囁かれていたのです。
夫婦引退説が、デマでホッとしました。
最近、芸能人の独立が相次いでいるのはなぜ?
画像引用元:https://ameblo.jp/dewisukarno/entry-12462833918.html
最近、大物芸能人がこぞって退社して独立をしています。
- ローラ
- 神田うの
- 手越祐也
- 長瀬智也
- 米倉涼子
- 栗山千明
- 安田美沙子
確かに、大物芸能人が続々と独立を果たしていますよね。
一体なぜなのでしょうか?
一部では、金銭トラブルが噂されていました。
例えば、安田美沙子はこれまでは給与制で月給数百万円だったそうですが、それに満足できずにトラブルへと発展したとか。
画像引用元:https://news.yahoo.co.jp/articles/001c7ea88e0dc87509d947435c0ef37cca51e60a
給与制から歩合制に変わり、金額があまりにも低かったために驚いたのが俳優の田中圭です。
最初は給与制だったそうですが、ある時から歩合制に変わったと言います。
そのため下積み時代はアルバイトをしなくてはいけないほど苦しかったそうですが、ドラマ「スローダンス」でレギュラーが決まり、アルバイトをしなくても生活ができるまで稼いだころ突然、事務所側から「給与制に戻さない?」と言われたのです。
値段を聞くと驚くほど低く「このままでいいです」と即答したとか。
やはり、事務所との金銭トラブルで退社するケースは多いことが分かりますね。
子供が亡くなったという噂の真相は?
画像引用元:https://www.cinemacafe.net/article/2009/10/23/6910.html
小雪の子どもに死亡説が浮上しているというのは、本当なのでしょうか?
調査してみたところ、小雪の子どもが亡くなったという事実はありませんでした。
死亡説が浮上してしまった理由として、オダギリジョーと香椎由宇の次男が絞扼性(こうやくせい)イレウスという病気のため2015年4月20日に亡くなっています。
画像引用元:https://www.oricon.co.jp/news/2052069/full/
1歳9日という短い命でした。
小雪は、2015年3月23日に第3子の妊娠を発表しています。妊娠発表の時期とオダギリジョー夫妻の次男が亡くなってしまった時期が近かったことから、小雪の子どもが亡くなったと誤解してしまった人から拡散したと推測できますね。
まとめ
画像引用元:https://www.crank-in.net/news/71587/1
女優の小雪は、現在3児の母として子育てと女優業という二足の草鞋は履いています。
そんな、小雪の子どもは「子どもはごく普通に育てて、自分は普通の母親でありたい」という思いから公立の保育園への申請をしましたが、批判が殺到しました。
そのため、仕方なくインターナショナルスクールに入学させました。
小学校は、タレントの山口もえ、野性爆弾のくっきーの子どもも通っている渋谷区の公立小学校だそうです。運動会には松山ケンイチも積極的に参加している様子が目撃されていました。
最近では、経済面や庶民派をアピールするために公立の小学校に通わせる芸能人が増えているそうです。
芸能人=有名私立というイメージが変わってきていると言えますね。今後も、女優として活躍をする小雪の動向から目が離せませんね。