画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=9
元皇族で称号が紀宮様として知られるのが、黒田清子です。
2005年11月15日に、黒田慶樹と結婚をして皇籍を離脱し、民間人となられましたね。
その後、黒田清子としてどのような生活を送られているのでしょうか?
皇族が民間人になる何てあまり想像ができませんよね。
噂では、旦那・黒田慶樹と不仲で離婚の危機にあると噂されていました。それは本当なのでしょうか?
さらに、黒田慶樹の人物像についても徹底追及していきたいと思います。
というわけで、民間人になられた黒田清子についてあれこれ調査してみました。
Contents
黒田清子の夫・黒田慶樹とはどんな人物?家系や経歴がエグイ!
画像引用元:https://www.jprime.jp/articles/-/9543?page=2
元皇族であった黒田清子と結婚をした黒田慶樹とは、一体どんな人物なのでしょうか?
気になりますよね。
黒田慶樹の家柄や学歴について詳しく探っていきたいと思います。
眞子さまとは雲泥の差?!夫・黒田慶樹の家柄や収入がスゴイ!
画像引用元:https://twitter.com/com20402607/status/876638125941964800
黒田慶樹は1965年4月17日生まれで(2020年8月現在)55歳です。生まれは東京都です。
黒田慶樹の父親は、大手自動車メーカーであるトヨタ自動車に勤務していました。
ちなみに、黒田慶樹の父親・慶次郎も、学習院大学の初等科から大学まで通い、大学では政経学部を卒業したそうです。
そのため黒田慶樹も父親と同じ、学習院初等部に入学し、学習院大学法学部を卒業しました。
学習院に初等部から大学院まで通うことができるのは、相当な資産家ということが分かりますね。
卒業後は、三井住友銀行に入行していましたが、31歳の時に退職をし、現在は都庁で勤務されています。
ハイスペックだということが分かりますね!
黒田清子(紀宮さま)の現在は?夫と別居しているって本当?!
画像引用元:https://mikoto-magazin.com/sayako-kuroda-separation/
そんな、黒田慶樹と黒田清子は現在は、どこに住んでいるのでしょうか?
噂では、別居中と言われていますが、果たしてその真相はどうなのでしょうか?
現在の生活ぶりについても深堀していきたいと思います。
黒田清子は今どこに住んでいるの?目白の高級マンションの信憑性は?
画像引用元:https://ironna.jp/article/6753
2017年の情報によれば、東京・目白の億ションに暮らしていると言われています。
最上階のフロアが全て黒田家として使用していると言います。
さらに、黒田清子が住んでいるフロアに行くには、そのフロアの専用の鍵を差し込まないとエレベーターが止まらないセキュリティになっているとか!
両陛下、長女・清子さん自宅をお忍びで訪問(日本テレビ系(NNN)) – Yahoo!ニュース https://t.co/wl55Y4w3vb @YahooNewsTopics
黒田清子さんが、現在住んでらっしゃるお宅は、和風で素敵ですね。— 渡辺なおみ (@aoigogatu) April 1, 2019
高級スーパーで買い物をしていると思いきや、近所の庶民派のスーパーで買い物をされるそうです。目撃情報によると、ジーンズ姿で、京都の帆布カバンのエコバッグを手に、質素な格好だったそうです。
黒田清子は現在もSP付きの生活を送っている?
画像引用元:https://twitter.com/kimagasenohaha/status/908247937460748288/photo/1
結婚当初、一時はSPが付いていたそうですが、現在は付いていないと言われています。
民間の生活に馴染まれていることが分かりますね。
1人で買い物をする姿も目撃している人もいるので、SPなしの生活にも慣れたのではないでしょうか。
SPを雇うには自費がかかるので、何かイベントがあるときに頼んでいるのかもしれませんね。
黒田清子は現在自ら車の運転もしている?愛車は何?
画像引用元:https://twitter.com/aparerutenbai/status/1059303390122008576/photo/1
黒田清子は2005年10月21日、警視庁府中運転免許試験場で運転免許試験を受け、AT限定の普通免許を取得しています。
それ以来車に乗って行動することが増えたようです。そして黒田清子の愛車は青のフォルクスワーゲンでした。もちろんATです。
元々黒田慶樹がクルマ好きなので、おそらく愛車選びを旦那がサポートしたのでしょう。フォルクスワーゲンは小回りが利き、初心者にも扱いやすい車です。
ちなみに黒田慶樹は英国製のオープンカーである、グリーンのロータスエリーゼに乗っているという噂があります。
それはちょっと目立ちすぎる感じですね。
黒田清子は現在両家の母親の面倒を見ている?
画像引用元:https://buzzlog.net/archives/7250
近所の人の目撃談によると「最近日曜日に清子さんとご主人とご主人のお母さんの3人で仲よく買い物をしているところを見かけます。清子さんとお姑さんのふたりのときもありますよ。ご夫婦で面倒をみているのかもしれませんね」
とのことです。黒田慶樹の母親は東京にあるマンションから引っ越しをしているので、同居している可能性が高いです。
そして黒田清子は車で皇居に行き、両親の面倒を見ていると言われています。そのため、両家の母親の面倒を見ていることになるでしょう。
どちらも高齢なので心配ですよね。
黒田清子と夫と別居で離婚危機とされる不仲説の原因とは?
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578
では、黒田慶樹と別居中で不仲説の真相はどうなのでしょうか?
不仲説が浮上してしまった原因についても、切り込んでいきたいと思います。
黒田清子が伊勢神宮祭主に就任で別居説が浮上?!
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=3
世間で、黒田慶樹との不仲説が囁かれた原因として、2012年から2013年に掛けて伊勢神宮の臨時祭主を務めたことでした。
天皇の代理として伊勢神宮に赴き、10月の神嘗祭など毎年、五つの大祭を行うことになったのです。
伊勢神宮と言えば、三重県にあるため、祭主を司るにあたり別居中であると噂されたのでした。では、祭主はどんな仕事で別居しないと司ることはできないのでしょうか?
伊勢神宮祭主とはどんな仕事?別居しないと務められないの??
画像引用元:https://ameblo.jp/vanden15/entry-12286364232.html
伊勢神宮祭主は昔から代々伝わる伝統的な仕事です。江戸期には、公家の藤波家が世襲し代々祭主を司り、明治以降の祭主は男性、華族、皇族らが就任をしていきました。
これまでは近衛忠房、三条西季知、久邇宮朝彦親王、有栖川宮熾仁親王、賀陽宮邦憲王、久邇宮多嘉王、梨本宮守正王、北白川房子、鷹司和子、池田厚子と10人が務めています。
現在は、黒田清子の伯母である池田厚子が務めていましたが、ご高齢のため長女・黒田清子が臨時祭主として補佐することになり、11人目の祭主となったのです。
祭主に関しては、別居をしなくても務めることができるそうです。
黒田清子の不妊による夫婦不仲の説は?
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=4
では、次に子どもがいないことが不仲説の原因になっているという噂については、どうでしょうか?
黒田清子は、過去に不妊治療を行ったことはあるのでしょうか?
気になりますよね。
詳しく探っていきたいと思います。
黒田清子の不妊症であえて治療を行わなかった?その理由とは?!
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=5
黒田清子と黒田慶樹が結婚をした際には、当時36歳と40歳でした。
36歳で妊娠・出産を経験する人も少なくありません。そのため、あえて子どもを作らなかったという噂もあります。
しかし、調査してみたところ、子どもを作らなかったのではなく、できなかったという説が濃厚でした。統計によれば、女性は38歳を超えると急速に妊娠の可能性は減り、逆にリスクは高くなります。そのため、出産後の体調などを考慮して、妊娠を断念されたと言われていました。
では、不妊治療は行ったのでしょうか?
不妊治療は行っていないようです。そして妊娠を断念して、祭主を務めたと言われていました。
現在は、黒田慶樹の仲睦まじい様子が度々目撃されていることからも、不仲説はデマだということが分かりますね。
子供を作らないという選択も今や普通に有り!子供がいない夫婦の幸せとは?
画像引用元:https://buzzlog.net/archives/7250
夫婦には様々なかたちがあります。結婚をしても子どもを作らないことが条件で、結婚をする夫婦も増えていると言われています。
子どもがいない夫婦のメリットは以下を挙げることができます。
- 交際当時と変わらない恋人同士のような関係を維持できる
- 将来子どもに掛ける教育費・生活費・将来の不安がない
- 子育てに費やす時間を自分、夫婦の趣味に費やせる
- 女性であれば、妊娠・出産といったブランクがなく子どもがいる女性よりも、キャリアアップができる
こうしてみると、子どもがいない夫婦は子どもが原因での喧嘩を避けることができ、より深い夫婦関係を築くことができると言えますね!
一方で、子どもがいないため将来、自分の孫というかけがえのない存在ができる可能性を失うことになります。
実際は黒田清子は夫・黒田慶樹は離婚できるの?離婚後の生活はどうなるの?
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=6
もし、今後黒田清子が離婚をした場合は、どうなのでしょうか?
また、離婚はそもそもできるのでしょうか?
皇室ジャーナリストの久能靖が、こう語っています。
「離婚はできます。「皇室典範」という皇室に関する法律がありますが、その14条に、離婚したときは皇族の身分を離れると書かれています。ただ、離婚したという実例はありません。そして、天皇や皇太子は皇籍を離脱することは認められません。
一般人と結婚され、皇籍を離脱した女性皇族が離婚した場合、皇族には戻れません。一般には離婚すると旧姓に戻りますが、皇族は名字がないので、離婚後も結婚したときの名字を使うことになるでしょう。」とのことです。
なるほど、元の皇族に戻ることができないため、離婚後の苗字のままということになるのですね。
女性宮家の創設について議論されている?
画像引用元:https://twitter.com/kumadapoohsuke/status/864710670310297601/photo/3
皇室を構成する天皇と、皇族19人のうち女性皇族は14人です。その中で未婚女性は7人います。もし全員が皇籍を離脱すれば、皇室の先細りは避けられないとして国会で議論になりました。
2017年3月に衆参両院の正副議長は「女性宮家の創設」について「速やかに検討すべき」だとコメント。
これまで歴史上、女性宮家が新たに作られた例がないため、かなり問題になっていたようです。そして母方が天皇の血を引く女系天皇の誕生につながってしまうという反対の声もありました。
これに対して安倍晋三首相もこれまでの皇位が、男系継承されてきた伝統を守らなければならないと発言。
2020年11月に結婚予定と噂された秋篠宮眞子も、黒田清子と同じような道を辿るのかもしれませんね。そうなるとまた皇族の中でも何かしらの動きがあるでしょう。
黒田清子と夫の馴れ初めは?夫の家柄や収入が知りたい!
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=7
黒田慶樹の収入や二人の馴れ初めはどういったものだったのでしょうか?
調査してみたところ、黒田慶樹は建設局公園緑地部利用促進担当課長だそうです。仕事内容は、都立公園の多面的な活用法を検討する部署で、例えば飲食店の誘致などを行っているとか。
そして気になる年収は、都庁の課長級だと1,000万円強だと言われています。
黒田清子と夫のキューピットは兄の秋篠宮さまだった?!
画像引用元:https://bunshun.jp/articles/-/11578?page=8
気になる二人の馴れ初めはどういったものだったのでしょうか?
出会いのきっかけは、何と黒田清子の兄である秋篠宮さまだったのです!
結婚式の際のお祝いコメントとして
「一番最初に,きっかけを作ったと言いましたけれども、その話を黒田の方にした時、私もストレートにそういう話を切り出すことは得意な方ではないものですから、何か大いに照れながらそのことを話したことを思い出します」
と明かしておられました。
黒田慶樹と秋篠宮さまはもともと仲の良い友人で、たびたびサークルなどで集まりを開催されており、そこに妹である黒田清子を連れてきたりして交流を深めていったとか。
秋篠宮さまがキューピットだった何て、素敵ですね!
まとめ
画像引用元:https://dot.asahi.com/wa/2017122100058.html
元皇族で、現在は黒田慶樹と結婚したことで民間人となられた黒田清子との不仲説が囁かれていました。
調査してみたところ、2012年から2013年に掛けて伊勢神宮の祭主を務めたことが別居していると噂された原因でした。
実際には、離婚はしておらず自宅だと言われている目白の億ションに、住んでいるそうです。
高級スーパーで買い物をするのではなく、庶民派のスーパーで買い物をするなど庶民の生活に馴染まれていました。
二人の馴れ初めは、黒田清子の兄である秋篠宮さまで、黒田慶樹と秋篠宮さまはもともと仲の良い友人で、たびたびサークルなどで集まりを開催されており、そこに妹である黒田清子を連れてきたりして交流を深めていったそうです。
今後も、伊勢神宮の祭主を務められる黒田清子の動向から目が離せませんね。